ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

クルマのトラブル「もしも」マニュアル

Vol.20「うっかり酒気帯び運転」にご用心!(前編)

2019年3月26日更新

もしも_飲酒_1

【今回のやっちゃったストーリー】

翌朝、友人とともにひさびさに海釣りにでかけることになったQさん(60歳・自営業)。いつもは深夜12時ごろに寝るのだが、早朝の出発を考えて、夜の9時にベッドに入った。しかし、時間が浅いのに加え、遠足前の小学生のように気持ちが昂ぶっていることもあって、なかなか寝つくことができなかった。
そこでQさん、寝酒の力を借りることにした。テレビを観ながら、ビール、さらには焼酎の杯を急ピッチで重ね、いい感じにアクビがでてきたのは、もうすぐ12時という時刻だった。
「なんだ、いつもと変わりゃしねえ」
苦笑いしながら再びベッドに入ると、Qさんはすぐに眠りに落ちた。
スマホにセットした目覚ましアラームがけたたましく鳴ったのは午前2時30分のことだった。Qさんはすぐに飛び起きた。そして、ゆっくりとコーヒーを飲み、午前3時に、妻が用意してくれていたおにぎり弁当と釣り具をもってクルマに乗り込んだ。
約15分走ったあと、Qさんは路肩の駐車スペースにクルマを停めて友人をピックアップした。友人は、「いやあ、ゆうべなかなか寝られなくてさ、つい深酒しちゃったよ。なんか、まだ眠い」といいながらクルマに乗り込んできた。それを聞いたQさんは自分と同じだと思いながら、「おいおい大丈夫か? 歳とるとアルコールの抜けが悪くなるっていうからなぁ」と笑って冷やかした。
と、その笑顔のまま再スタートを切るべくクルマをゆっくり走行車線にもどしはじめたときのこと。Qさんは、車道のクルマの流れに気をとられ、「ゴンッ」と前方の駐車スペースに駐まっていたクルマにぶつけてしまった。
「あちゃー」
急いでクルマを降りてたしかめてみると、自分のクルマのフロントバンパーにも凹みができていたが、前のクルマの樹脂製のバンパーは凹んだうえに、留め具がはずれて、一部が宙に浮いた状態となっていた。
「こりゃ、まずいな」
Qさんは、事故証明をとって保険で相手のクルマへの補償をすべきだと考え、すぐに110番した。近所の交番から駆けつけた警官は、Qさんから事情を聴取しながら一通り現場検証をしてくれたのだったが、その終わりころ、「念のため呼気検査しましょう」といい、アルコールチェックの計器を持ち出した。
結果は・・・なんと、Qさん、アルコールが完全に抜けておらず、0.15㎎以上0.25㎎未満というラインでの酒気帯び判定が下されてしまった。すなわち、50万円以下の罰金と減点13点の一発免停の処分を受けることに。楽しみにしていた釣りをあきらめるどころではない、大きな悲劇の到来だった。嗚呼。

ビール中びん2本なら
酒気が抜けるまで6~7時間

Qさん、まったく悪気はなかったとはいえ、迂闊でした。
酒気が完全に抜けるまでの時間は人それぞれでちがうようですが、ある程度の量のお酒を飲んだとしたら、だれであっても、わずか3~4時間で酒気を抜くことは難しいといえるからです。

実際、公益財団法人アルコール健康医学協会のホームページには、こんな風に酒気が抜ける時間の目安が書かれています。

〈体重約60kgの成人男性で、1単位(ビール中びん1本、日本酒1合、焼酎0.6合)のアルコールが体内から消えるまでに約3~4時間かかります。2単位では、約6~7時間、3単位では、約9~10時間、4単位では、約12~13時間かかります(これは、あくまで目安です。体格、体質、性別で異なります)〉

飲酒で事故1web

Qさんは、ビールと焼酎を急ピッチで何杯も飲み干したので、たぶん2~3単位になっていたのではないでしょうか?
そうだとすれば、アルコールが体内から消えるに要する時間は6~10時間ということになります。3~4時間ではぜんぜん足りません。呼気検査で0.15㎎以上0.25㎎未満という最低ラインでの「酒気帯び」に留まったのが不思議なほどです。

前方に駐車していたクルマのバンパーにぶつけてしまったQさんの不注意事故は、だから、アルコールが影響していたせいといわれても仕方がないというわけです。

軽い酒気帯び運転でも重い罰則

いうまでもないことですが、酒酔い運転、酒気帯び運転の罰則は非常に厳しいものとなっています。

Qさんの場合は、最低レベルの酒気帯びではあったものの、それでも3年以下の懲役または50万円以下の罰金、一発免停となる13点の減点が科せられます。

《運転者に対する処罰》
[罰則]
酒酔い運転・・・5年以下の懲役又は100万円以下の罰金
酒気帯び運転・・・3年以下の懲役又は50万円以下の罰金

[違反点数]
違反種別 酒酔い運転・・・35点
酒気帯び運転(呼気1リットル中のアルコール濃度0.25mg以上)・・・25点
酒気帯び運転(呼気1リットル中のアルコール濃度0.15mg以上0.25mg未満)・・・13点

※警視庁ホームページ「飲酒運転の罰則等」より

今回は、幸いというべきか、人が絡まない事故であったため、これ以上の罰則はありません。ですが、もし相手を死傷させる事故になっていたとしたら、さらなる厳罰が加えられること必至です(運転者の酩酊具合や事故状況によって罰則内容が変わります)。

飲酒で事故4web

《自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律(平成26年5月20日から)》
第3条(危険運転致死傷として新設)
アルコール又は薬物若しくは運転に支障を及ぼすおそれがある病気の影響により、正常な運転に支障が生じるおそれのある状態で自動車を運転し、よって正常な運転が困難な状態に陥り、人を死傷させた場合
罰則 致死:15年以下の懲役 致傷:12年以下の懲役

※警視庁ホームページ〈「自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律」が施行されました(平成26年5月20日から)〉より

酒気帯びを知っての同乗は
30万円以下の罰金となる

ところで、同乗していたQさんの友人には、どんな処分が科せられたのでしょうか?
今回、状況を読み解くと、どうやら友人は、自分が酒臭かったためか、Qさんの酒臭さ(酒気帯び)にはまったく気づいていなかった模様です。警官には、その真偽を厳しく問いただされたことでしょうが、おそらく無罪放免になったものと思われます。

しかし、もし、Qさんの酒気帯びに気づいていて、運転を許していたとしたら、どうなっていたか?
単なる同乗者であっても、以下のような罰則を受けることとなります。場合によっては同乗者の運転免許の取り消しもあり得るようです。

《運転者以外の周囲の責任についての処罰》
[車両提供者は運転者と同じ処罰に!]
運転者が酒酔い運転 5年以下の懲役又は100万円以下の罰金
運転者が酒気帯び運転 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金

[酒類の提供・車両の同乗者]
運転者が酒酔い運転 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
運転者が酒気帯び運転 2年以下の懲役又は30万円以下の罰金

※警視庁ホームページ「飲酒運転の罰則等」より

とにかく、酒飲み運転、酒気帯び運転は絶対に行わないことです。それが意識的なものか、「うっかり」かには関係なく、本人および関わった人間すべてに厳罰が下る可能性があるということを肝に銘じるべきでしょう。

「うっかり酒気帯び運転」にご用心!(前編)
「うっかり酒気帯び運転」にご用心!(後編)

関連キーワード

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • Vol.32 離婚のとき、クルマの保険はどうすべき?(後編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.32 離婚のとき、クルマの保険は…

    夫婦限定の特約であれば当然、離婚した人は対象外前編に続いて、離婚で譲渡されたクルマと自動車保険の名義変更や諸手続きを怠り、さらに事故を起こしてしまったC子さ…

    2018.07.13更新

  • Vol.39 「損傷は保険、故障は保証」という言葉を深く胸に刻もう!(後編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.39 「損傷は保険、故障は保証」…

    購入後すぐの故障であれば「瑕疵担保責任」で救われるが…前編に続いて、「損傷は保険、故障は保証」のうちの「故障は保証」について……。新車を購入した場合、3年…

    2019.02.26更新

  • Vol.25 ながらスマホの自転車と事故。過失割合は?(後編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.25 ながらスマホの自転車と事故…

    スマホ運転で10%の過失追加では、具体的にVさんの事故の過失割合と補償額はどうなるのか、この後編ではそれについて見ていきましょう。まずは過失割合について。…

    2017.12.12更新

  • Vol.9 アンダーパス走行中に愛車が水没。脱出方法は? 車両保険の適用は?〈後編〉

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.9 アンダーパス走行中に愛車が水…

    Iさんは、洪水で高架下の道路がプール状態となっているところにあえて突っ込み、愛車を水没させてしまいました。前編では主に脱出方法について紹介したわけですが、この後…

    2016.08.30更新

  • Vol.81(前編)ずっとゴールド免許だったのに、たった一度の軽微な違反でブルー免許に!

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.81(前編)ずっとゴールド免許だ…

    【今回のやっちゃったストーリー】郊外に住むXさん(38歳・主婦)は、ある夜、2人の子ども(10歳男子と7歳女子)をクルマの後部座席に乗せ、ショッピングセンター…

    2023.03.14更新

  • Vol.47 相手の過失割合が100%なら、自分の車両保険を使っても『車両無過失事故に関する特約』でノーカウント事故扱いに!(前編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.47 相手の過失割合が100%な…

    【今回のやられちゃったストーリー】地元の食品加工工場で事務員として働いているPさん(22歳)は従順で優しい女子。上司の無茶な命令に逆らったことは一度もないし、…

    2020.01.09更新

< 前のページへ戻る