ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

クルマのトラブル「もしも」マニュアル

Vol.93(後編)法定点検をサボると、メーカー保証が適用されなくなっちゃうかも!?

2024年6月13日更新

メーカー保証_2

ユーザー側にも
遵守事項がある

さて、前編に掲載したJさんの事例を振り返りましょう。

エンジンが焼き付いたJさんのクルマは、新車購入後2年半であり、走行距離は4万㎞ぐらいでした。前編で紹介した保証期間からすれば、しっかりメーカー保証の範囲内に入っています。

ところが、ディーラーの担当者からメーカー保証が適用されない可能性があるとの説明がありました。いったいどうしてでしょうか?

理由は明白。Jさんが半年ごとのエンジンオイルの交換を一度もせず走り続け、かつ法定点検をはじめとする点検を一度も受けていなかったからです。

これは、メーカー保証の適用条件に反した行為。メーカー保証は「クルマに製造上の不具合や部品などの不具合が生じたときに、メーカーが責任をもって無料で修理・交換などを行う」ものですが、そこには「正常な使用状態において」という但し書きが付きます。正常な使用状態でなかったために故障した場合などでは、メーカー保証は適用されません。

例えば三菱自動車工業のクルマの取扱い説明書には、メーカー保証適用の条件としてこんな文面が掲示されています。

お客様にお守りいただく事項

保証適用に当たっては、次の項目をお守りいただきますよう、お願い申し上げます。

1.取扱説明書に示す正しいお取扱いおよびお手入れの実施

2.法令で定められた日常点検、定期点検整備の実施

3.三菱自動車が指定する点検整備の実施と定期交換部品、および油脂類の指定どおりの交換

4.定期点検整備の実施が証明できるメンテナンスノート(または定期点検整備記録簿)の携行

メーカー保証を有効にしておくには、ユーザー側にも守るべきことがそれなりにあるのです。

新車の点検は
初回車検までに6回

愛車を安全かつ快適な状態に保つための、定期的なエンジンオイル交換と点検・整備の実施。今回、これらがメーカー保証のためにも不可欠なものであることが、よくおわかりいただけたと思います。

ということで、最後に改めて一般的な点検スケジュールを確認してみましょう。

一般的な点検スケジュール

安全・安心・快適なカーライフを送るためにも、法律で義務づけられている法定点検に加え、年にもう1回クルマの調子を確認する安心点検を行うことをお勧めします。

法定点検をサボると、メーカー保証が適用されなくなっちゃうかも!?(前編)

法定点検をサボると、メーカー保証が適用されなくなっちゃうかも!?(後編)

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 【番外編】緊急脱出の準備、できていますか!? JIS適合の「消棒RESCUE」が頼りになるワケ(後編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    【番外編】緊急脱出の準備、できていますか…

    新しい「消棒ライフセーバー」は軽自動車ユーザーがターゲット「消棒RESCUE」の高性能さはとにかく群を抜いている。コンパクトな消火機能付きの緊急脱出支援用具…

    2018.04.25更新

  • Vol.8 自動車保険に未加入のドライバーが事故後の賠償から逃げだした。むむむ。

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.8 自動車保険に未加入のドライバ…

    今回のやっちゃったストーリー交差点の信号が青に変わった。Hさん(67歳男性・団体職員)はアクセルを踏んでゆるりと直進をはじめた。と、そこへ左側の道路から1台の…

    2016.08.27更新

  • Vol.82(前編)もらい事故で後席乗員が大ケガ。ところがシートベルト不装着だったため治療費補償が減額に!

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.82(前編)もらい事故で後席乗員…

    【今回のやっちゃったストーリー】ある夜、Yさん(40歳・会社員)のスマホに、父が行きつけにしている小料理屋の女将から電話が入った。「お父さま、だいぶ酔ってら…

    2023.06.08更新

  • Vol.23 若者の「うっかり無保険運転」を防ごう!(後編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.23 若者の「うっかり無保険運転…

    他人のクルマを借りるときは1日自動車保険がグッドでは、Tさんの娘のような無保険状態および悲劇を避けるためには、どのようにすればよかったのでしょうか?考えら…

    2017.10.24更新

  • Vol.76(前編)もらい事故で特殊な色のボディが傷つけられた。全塗装を求めたが……。

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.76(前編)もらい事故で特殊な色…

    【今回の「なんでそうなるの!?」ストーリー】「全塗装じゃなきゃ、絶対にイヤだ!」Sさん(35歳・会社員)は、事故を起こした相手方の保険会社から「ボディ塗装の…

    2022.10.27更新

  • Vol.57 あなたの人身傷害保険は、クルマを降りたときの事故のケガも補償してくれますか?(前編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.57 あなたの人身傷害保険は、ク…

    【今回のやられちゃったストーリー】派遣社員のZさん(25歳、女性)はテレビの教養系バラエティ番組の影響で俳句に興味を覚え、月に2回、俳句教室に通っている。冬…

    2020.12.24更新

< 前のページへ戻る