ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)

  • アートは見るだけでなく体験するもの!? 五感をフルに使って、これまで気付いていなかった感覚の世界を楽しむことができる宮城県大崎市の『感覚ミュージアム』

    アートは見るだけでなく体験するもの!? …

    宮城県北西部に位置する大崎市の岩出山(いわでやま)に、人間の感覚をテーマとするミュージアム、『感覚ミュージアム』があります。『感覚ミュージアム』は、視覚・聴覚…

    2024年4月12日更新

  • 札幌からやってきた味噌ラーメンが、青森の地で“カレー”と“牛乳”の力を得て独自に発展した『味噌カレー牛乳ラーメン』・・・by『味の札幌 大西』

    札幌からやってきた味噌ラーメンが、青森の…

    青森市のB級グルメといえば『味噌カレー牛乳ラーメン』です。コクのある味噌をベースにしつつ、スパイシーなカレー(カレー粉)と牛乳のまろやかさが混然となり、独特のう…

    2018年4月13日更新

  • さくらんぼ、ラ・フランス、りんご、柿…山形県上山市内の果樹園で寿命を終えた果樹を素材に、ぬくもりのある木の器を製造・販売する『くだものうつわ』

    さくらんぼ、ラ・フランス、りんご、柿…山…

    山形県は、日本有数の“果物王国”であり、南東部の上山市にもたくさんの果樹園があります。果物を育てるためには、果樹の剪定や間伐が欠かせませんし、30~40年の寿…

    2018年3月13日更新

  • フタバスズキリュウに代表される化石と常磐炭田の採掘の歴史という、いわきの“地の文脈”を再確認する『いわき市石炭・化石館 ほるる』

    フタバスズキリュウに代表される化石と常磐…

    1968(昭和43)年、福島県いわき市大久町入間沢の川岸に露出していた地層の中から、当時高校生だった鈴木直さんによって発見されたフタバスズキリュウ(学名フタバサ…

    2018年1月31日更新

  • 豊かな三陸の海を再現した大水槽や東北最大級のパフォーマンスプールを備えた、“復興を象徴する”新しい水族館がオープン!『仙台うみの杜水族館』

    豊かな三陸の海を再現した大水槽や東北最大…

    東日本大震災に被害が大き方東北太平洋岸地域。そこに、2015年7月1日、“復興を象徴する”新しい水族館がオープンしました。『仙台うみの杜水族館』です。延床面積…

    2017年11月9日更新

  • 竹細工やわら細工、チャグチャグ馬コ、盛岡冷麺・南部せんべいまで、さまざまな手づくり体験ができる!『盛岡手づくり村』

    竹細工やわら細工、チャグチャグ馬コ、盛岡…

    南部鉄器をはじめとした伝統工芸品、そして地場の素材を活かした南部せんべいや清酒、味噌醤油、麺類、菓子などの特産品・・・岩手には、さまざまな“手づくり”の技と匠が…

    2017年11月9日更新

  • 世界でも珍しい『塩酸』を主成分とした強酸性の泉質。その効能を引き出す様々な浴槽が用意されている“療養・癒しの温泉”『新玉川温泉』

    世界でも珍しい『塩酸』を主成分とした強酸…

    秋田と岩手の県境にまたがる八幡平の秋田側に位置して、多様な泉質と豊富な湯量・効能から、秘境の湯治場として人気が高く、長期で滞在する湯治客も多い『玉川温泉』。そ…

    2017年10月24日更新

  • 「イカの水揚げ日本一」を誇る八戸の“食のテーマパーク”『八食センター』

    「イカの水揚げ日本一」を誇る八戸の“食の…

    全国の港で、常にベスト10に入る水揚げを上げている青森県八戸港。水揚げされる魚種ではイカ、サバが多く、全体の約8割を占めています。特にイカについては、長きに渡っ…

    2017年10月10日更新

  • “まほろばの里”山形県高畠町に1990年に創業した、観光も楽しめるワイナリー『高畠ワイナリー』

    “まほろばの里”山形県高畠町に1990年…

    山形県高畠町は、南は福島県、東は宮城県に隣接する自然豊かな町です。古くから“まほろばの里”(まほろばとは、丘や山に囲まれた住み良い所という意味)と呼ばれ、人々の…

    2017年9月12日更新

  • 自然豊かな裏磐梯の一角に、あの天才サルバドール・ダリの世界三大コレクションがある!『諸橋近代美術館』

    自然豊かな裏磐梯の一角に、あの天才サルバ…

    福島県北部、磐梯山、安達太良山、吾妻山などに囲まれた標高約800メートルの高原台地にある裏磐梯。1888(明治21)年に会津磐梯山が噴火して生まれた裏磐梯は、今…

    2017年8月29日更新