ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
2016年9月30日更新
宮城県仙台市から車で1時間30分ほどの場所にある登米(とめ)市。その一角には明治時代に建てられた洋風建築物や、蔵造りの建物などが今も残り、「みやぎの明治村」として観光客を集めています。
この登米市(とくに登米町地区)を中心に古くから伝わる食材が、小麦粉のたんぱく質成分のグルテンを植物油で揚げて作った「油麩(あぶらふ)」です。登米市内には現在でも数軒の製造業者がありますが、それぞれ製法は違っており、企業秘密なのだとか。一般的な油麩は、長さが25cmほどで、直径が5cmぐらいのパンのような形状をしています。
この伝統食材「油麩」から生まれ、地域に広まった料理として「油麩丼(あぶらふどん)」があります。その発祥は、100年以上の歴史を持つ旅館「海老紋」の女将・海老名孝子さんが、30年前に「肉が苦手な人のために、親子丼の肉を油麩に代えて作った」という思いつきだったそうです。これが好評だったため、旅館のメニューに「とよま丼」として加えたところ、いつしか近隣に広まり、名称も「油麩丼」として定着しました。海老紋は、1995(平成7)年に食事処「味処もん」を開店し、「元祖 油麩丼」(750円)として提供しています。カツオダシが効いた割り下に、幅2cmほどに輪切りした油麩とネギ・シイタケを入れてさっと煮て、仕上げに卵を回し入れ、トロトロの状態でご飯の上に!油麩からジュワーッと旨味が染み出し、やみつきになる美味しさです。
現在では、多くの飲食店がメニューとし、登米市名物となった油麩丼。2008(平成20)年11月に「油麩丼の会」が結成され、ご当地グルメとしてPRを続けています。
名称 | 味処もん |
---|---|
住所 | 宮城県登米市登米町寺池桜小路91 |
電話 | 0220-52-3161 |
営業時間 | 午前11時30分~午後2時、午後5時~午後9時 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 10台 |
ロータスな旅 > 東北
青森県から岩手県、宮城県までの太平洋沿岸に広がる三陸復興国立公園・三陸ジオパーク。中でも注目のスポットが、岩手県中部エリアに位置する「浄土ヶ浜」です。青い海に…
2022.12.08更新
ロータスな旅 > 東北
最上川は、球磨川(熊本県)、富士川(長野県・山梨県・静岡県)と並ぶ日本三大急流の一つ。江戸時代の俳人・松尾芭蕉が東北・北陸地方の旅を記した『おくのほそ道』で、「…
2020.10.29更新
ロータスな旅 > 東北
周囲の長さ11㎞、青森県で最も大きな人造湖として知られる「津軽富士見湖」。1660(万治3)年に農業用水を確保するために造られてから、いくたびかの堤防決壊に見舞…
2023.08.17更新
ロータスな旅 > 東北
秋田県にかほ市の象潟町(きさかたまち)は、山形県境に接し、日本海と東北の独立峰・鳥海山にいだかれた広大な自然に恵まれています。1804年の大地震で地面が2.4m…
2017.05.29更新
ロータスな旅 > 東北
「いがめんち」は、青森県弘前市を中心とした津軽地方で親しまれているご当地グルメです。「いが」は津軽弁で「イカ」を意味します。「いがめんち」が誕生したのは、戦後…
2021.05.27更新
ロータスな旅 > 東北
宮沢賢治の童話をテーマにした、イマジネーションと情感にあふれる施設です。1996(平成8)年に「賢治生誕100年」を記念して「賢治の学校」などが造られ、2001…
2015.10.16更新