ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)

恐竜と縁が深い長崎半島の太古を知る「ベネックス恐竜博物館(長崎市恐竜博物館)」

2024年10月24日更新

長崎市の南部に伸びる長崎半島は、恐竜と縁が深い地域です。2004(平成16)年、長崎半島の先端部・野母崎(のもざき)で大型植物食恐竜「ハドロサウルス類」の化石が発掘。これを機に調査を続けた結果、白亜紀後期(約8,100万年前)の地層「三ツ瀬層(みつせそう)」が存在していることが分かりました。

ベネックス恐竜博物館 スクリーンオープン時 

2015(平成27)年には、国内で初めて、大型肉食恐竜「ティラノサウルス科」の歯の化石が発掘されるなど、三ツ瀬層では、これまで1,300点を超える恐竜の化石が見つかっています。

ベネックス恐竜博物館

2021(令和3)年10月、こども広場や軍艦島資料館などを備える公園「長崎のもざき恐竜パーク」がオープン。「ベネックス恐竜博物館(長崎市恐竜博物館)」は、この公園のメイン施設です。恐竜の博物館としては、福井県立恐竜博物館、御船町恐竜博物館(熊本県)に次いで、日本で3か所目。2024(令和6)年4月から5年間のネーミングライツにより、愛称として企業名が付けられています。

ベネックス恐竜博物館 博物館-外観(ティラノ像)

常設展示室は、「長崎の大地」、「恐竜の時代」、「現代の恐竜たち」など5つのテーマに分類され、合わせて約180点以上の標本が展示されています。中には、見るだけではなく、直接触れることができる“ハンズオン展示”もあります。

ベネックス恐竜博物館 常設2Fから

「長崎の大地」では、長崎の地層や岩石などを紹介。数多くの化石が発掘されている三ツ瀬層についても説明しています。

ベネックス恐竜博物館 常設展示室-1

一番の見どころともいえるのが、「恐竜の時代」のフロアにある、ティラノサウルス科の全身骨格レプリカ。全長が約13mもあり、迫力満点です。その他にも長崎で見つかった恐竜の化石が展示されているほか、このフロアには本物の化石に触ることができるコーナーもあります。

ベネックス恐竜博物館 トリックス-2

トリックス



ベネックス恐竜博物館 常設展示室-5 (3)

「現代の恐竜たち」をテーマにした2階の展示室では、全長約6mのロボットでティラノサウルスを再現。頭を動かしたり、鳴き声を出したりと、かなりリアルです。

ベネックス恐竜博物館 ティラノロボット-1

ティラノロボット



展示室だけではなく、化石の研究室や収蔵庫なども見学が可能。博物館の裏側を知ることで、化石への興味がより深まりそうです。そして、子どもも大人も気軽に参加できる、ワークショップやイベントも開催されています。恐竜を楽しく学べる博物館で、太古の世界へ思いを巡らせてみてはいかがでしょう。

詳細情報

名称 ベネックス恐竜博物館(長崎市恐竜博物館)
住所 長崎県長崎市野母町568-1
電話 095-898-8000
開館時間 午前9時~午後5時 ※最終入場は午後4時30分
休館日 原則月曜日、12月31日~1月1日(詳しくは博物館HPをご覧ください)
観覧料 一般500円、中学生・小学生・未就学児200円、3歳未満:無料 ※企画展・特別展は別料金が必要な場合あり
駐車場 212台
アクセス 長崎自動車道長崎ICから約35分
ホームページ https://nd-museum.jp/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 軍艦島/軍艦島資料館

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    軍艦島/軍艦島資料館

    明治から昭和にかけて、海底炭坑として栄えた島、軍艦島(正式名称は『端島』)。昭和49年に閉山し、現在は無人島になっていますが、今年、軍艦島を構成遺産に含む「明治…

    2015.10.16更新

  • 佐賀名物!外側はシャリシャリで中はしっとり柔らかい『小城羊羹』の伝統と技術を守り続ける『村岡総本舗』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    佐賀名物!外側はシャリシャリで中はしっと…

    江戸時代の鎖国中、唯一、海外に開かれていた長崎県の出島。そこから国内に入った砂糖は、佐賀県を経由して福岡県小倉市へ続く全長約220kmの『長崎街道』を通って運ば…

    2019.05.15更新

  • 動物たちとのふれあい体験や、『生キャラメル』や『ソーセージ』などの手づくり体験が人気!『三瀬ルベール牧場どんぐり村』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    動物たちとのふれあい体験や、『生キャラメ…

    佐賀県佐賀市の最北端に位置する三瀬村(みつせむら、旧三瀬村は佐賀市と合併したが「三瀬村」の地名は残っている)は福岡県と隣接し、標高約400mに集落が散在する人口…

    2017.07.11更新

  • イルカと泳ぐこともできる!うみたま体験パーク「つくみイルカ島」

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    イルカと泳ぐこともできる!うみたま体験パ…

    大分県の四浦半島に位置する、うみたま体験パーク「つくみイルカ島」は、イルカと思いきり触れ合える体験型施設。自然の海を生かした環境の下、イルカの魅力を実感できる体…

    2024.06.28更新

  • 霧島連山のふもと、秋のコスモスをはじめ美しい花々が咲く「花の駅 生駒高原」

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    霧島連山のふもと、秋のコスモスをはじめ美…

    宮崎県と鹿児島県の県境に位置する火山群・霧島連山。そのふもと、標高約550メートルの場所に広がっているのが、生駒高原です。高原からは、霧島連山の最高峰「韓国(か…

    2021.11.16更新

  • 天孫降臨(てんそんこうりん)の舞台を実体験!神秘的な峡谷をボートでたどり、天水の降り注ぐ様を見る『真名井(まない)の滝』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    天孫降臨(てんそんこうりん)の舞台を実体…

    宮崎県の北部に位置する高千穂町。大分県と熊本県の県境にある、この山深い町は、古事記・日本書紀にも記載されている天孫降臨(てんそんこうりん)の舞台としても知られ、…

    2018.06.12更新

< 前のページへ戻る