ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)

広い高野山を観光するなら宿坊を利用すべし!親鸞上人の修行地に建つ古刹『西禅院(さいぜんいん)』

2017年10月10日更新

弘法大師空海が真言密教の修行道場として開いた高野山は、2015年に開創1200年となっています。高野山とは一つの峰の呼称ではなく、真言宗の総本山である『金剛峯寺(こんごうぶじ)』の境内一帯を表しており、山内には奥之院などの寺院建物が建ち並んでいます。この山内に点在するお寺を、「塔頭寺院(たっちゅうじいん)」と言います。高野山全体を大きなお寺に見たてて、金剛峯寺を大寺、そのほかを小院としています。現在、高野山には117の塔頭寺院があるということです。

壇上伽藍

壇上伽藍



西禅院 山門

西禅院 山門



ところで、広大な高野山を観光で訪れるならば、ぜひ利用したいのが『宿坊』です。
元々、宿坊は神社仏閣に参拝する人のための宿舎でしたが、江戸時代以降に一般に開かれるようになり、明治以降は多くの観光客を迎えるようになっています。高野山には52の宿坊があり、最近では「寺院での体験をしたい」という外国人観光客などにも利用されています。
高野山の宿坊は、他地域の宿坊と同様に宿泊者ニーズに応えた快適性を備えつつ、真言宗総本山の境内にあるお寺としての機能・修行の場としての精神性などを維持しており、その宿泊体験を通してある種の神聖さを感じることができます。
さて、52もの宿坊はそれぞれに個性を有していますが、ここでご紹介する宿坊は『壇上伽藍(だんじょうがらん)』すぐ北側にある宿坊『西禅院(さいぜんいん)』です。

西禅院 本堂

西禅院 本堂



鎌倉時代に、浄土真宗の開祖・親鸞上人がこの地にあった阿弥陀堂に逗留し、修行を行ったということですが、その阿弥陀堂の跡地に『西禅院』は建てられたということです(建立から850年以上)。ご本尊の阿弥陀如来は親鸞上人が逗留した阿弥陀堂のものであると伝えられています。

『西禅院』で見逃せないのが、充実した庭園です。その中心となる三庭園は、昭和を代表する作庭家・重森三玲(しげもりみれい)氏が1951(昭和26)年から1953(昭和28)年に造ったものです。滝石組のある池庭、豊富な高野山の地下水を活かした流れの庭、そして力強い石組みとモダンな苔の地割りで構成される枯山水の庭園は、それぞれに味わい深い情緒をたたえています。枯山水に面した一角には、故・松下幸之助翁がたびたび訪れて滞在した茶室もあります。

西禅院 重森三玲庭(秋)

西禅院 重森三玲庭(秋)



西禅院
宿坊と言えば、やはり精進料理です。インターネット予約のできる『西禅院』では、一般旅館のように宿泊プランが設定されており、夜と朝の食事付きプランでは、伝来の精進料理をいただくことができます。

精進料理

精進料理



『西禅院』ならではのエポックとして、夜間、壇上伽藍の大塔(根本大塔)のライトアップを見学するのもおススメです。壇上伽藍まではすぐの距離なので、足を運び、間近に見上げることができます(ただし、宿坊は門限があるのでご注意を)。

西禅院6

また、宿坊でぜひ体験したいのが早朝の勤行です。朝6時半に本堂に導師(住職)が入堂され、勤行が始まります。日頃は接することのできない、僧侶の読経を至近距離から見聞きする体験は、感動すら覚えることでしょう。

西禅院 早朝の勤行

西禅院 早朝の勤行

詳細情報

名称 西禅院
住所 和歌山県伊都郡高野町高野山154
電話 0736-56-2411
客室数 15室
宿泊代 各種宿泊プラン有、ホームページからオンライン予約可能
アクセス 京奈和自動車道高野口ICより県道13号経由、鉄道の場合は南海高野線(難波駅)から約2時間
駐車場 乗用車10台、バス2台(いずれも無料)
ホームページ http://www.koya.or.jp

関連キーワード

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 約1300年前、そこに都があった!『平城宮』の跡地に復原されている大規模な公園で、奈良時代の息吹を感じよう!『平城宮跡歴史公園』

    ロータスな旅 > 近畿

    約1300年前、そこに都があった!『平城…

    『平城宮跡』は、奈良時代に政治・文化の中心となっていた『平城宮』の跡地。1998(平成10)年には、『古都奈良の文化財』(東大寺、春日大社、春日山原始林、興福寺…

    2020.01.23更新

  • 丹波篠山を秋・冬に訪れたならぼたん鍋はいかが!?「ぼたん鍋専門店 ぼたん亭」

    ロータスな旅 > 近畿

    丹波篠山を秋・冬に訪れたならぼたん鍋はい…

    イノシシの肉(猪肉)を野菜やキノコなどと一緒に味わう「ぼたん鍋」は、兵庫県丹波篠山市の郷土料理。1908(明治41)年、この地に駐屯していた陸軍歩兵部隊第70連…

    2023.10.26更新

  • 紀伊半島の中央部、自然がいっぱいの奈良県十津川村で、渓谷の空中散歩を楽しめる!『谷瀬(たにぜ)のつり橋』

    ロータスな旅 > 近畿

    紀伊半島の中央部、自然がいっぱいの奈良県…

    紀伊半島の中央、山々に囲まれた奥地に、日本一面積の大きい“村”である奈良県十津川村があります。この十津川村には、エメラルドグリーンの峡谷である瀞峡(どろきょう)…

    2018.06.26更新

  • 琵琶湖観光の拠点に立ち寄りたい高島市の道の駅。近江牛や発酵食に舌鼓!新鮮野菜にアドベリー加工食品のお土産ショッピング、扇子の絵付け体験までも楽しめる!『道の駅 藤樹の里あどがわ』

    ロータスな旅 > 近畿

    琵琶湖観光の拠点に立ち寄りたい高島市の道…

    琵琶湖の北西部に位置する、滋賀県高島市。豊かな自然が残され、安曇川をはじめとする河川から琵琶湖に注ぐ水の約3分の1を生み出していると言われています。古来より京都…

    2019.07.09更新

  • 兵庫県の日本海側、山陰海岸ジオパークのドライブ拠点。歴史的な余部鉄橋を活用した展望施設『空の駅』からの眺望がすばらしい!『道の駅 あまるべ』

    ロータスな旅 > 近畿

    兵庫県の日本海側、山陰海岸ジオパークのド…

    香美(かみ)町は、兵庫県の北部に位置する町。この町を通る国道178号沿いに、日本海に面して『道の駅あまるべ』は建っています(ロケーションは世界ジオパークネット…

    2019.03.13更新

  • “山のおやじ&兄貴”が手作りした、大阪・南河内の謎の観光スポット『城山オレンヂ園』(みかん・くり・さつまいもシーズンがとくにオススメ!)

    ロータスな旅 > 近畿

    “山のおやじ&兄貴”が手作りした、大阪・…

    大阪府富田林市は大阪の南河内地域に位置する街で、紀伊国(和歌山県)へ続く街道の宿場町であったため戦国末期より、興正寺別院を中心とする寺内町として発展してきました…

    2017.08.29更新

< 前のページへ戻る