ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
北陸(富山、石川、福井)
2022年5月12日更新
日本海側・若狭湾に面した福井県小浜(おばま)市。リアス式海岸が続く若狭湾は豊かな漁場として知られ、水揚げされた多様な海産物は古来より京都へ届けられていました。運ばれる海産物はサバが多かったため、いつしか小浜から京都へつながる道が「鯖街道」と呼ばれるように。小浜が朝廷の食を支える、いわゆる「御食国(みけつくに)」の一つだったことから、2015(平成27)年には、「海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群~御食国若狭と鯖街道~」として日本遺産に選定されました。
冷凍保存などができなかった時代、小浜では京都へサバを運ぶ際、事前に塩でしめるなどして腐敗を防止していました。そのため、サバなどの加工技術や食文化が発達。一時期に比べてサバの漁獲量は減少したものの、現在も小浜市では、サバを丸ごと糠漬けにした「へしこ」や、やはり丸ごと1本串に刺して焼いた「焼き鯖」が食べられています。
こうした食文化を背景に、「焼き鯖すし」を開発したのが、市内に本社と工場を構える「若廣」です。当時、福井県三国町に住んでいた山之内康雄社長と創業メンバーが、焼き鯖を寿司にすることを発案。押し寿司を作り、三国町の祭りでテスト販売したところ大好評だったため、20年ほど前に「鯖街道」の始点である小浜市で創業しました。
焼き鯖すし | 若廣(工場直売所) |
---|---|
住所 | 福井県小浜市川崎1-3-5 |
電話 | 0120-89-3844 |
営業時間 | 午前9時~午後3時 |
年中無休 | |
駐車場 | あり |
アクセス | 舞鶴若狭自動車道小浜ICから約10分 |
ホームページ | https://wakahiro.jp/ |
ロータスな旅 > 北陸
チューリップ球根の出荷量が日本一多い富山県。1918(大正7)年に、県内で最初に水田の裏作としてチューリップ球根の栽培が始まったのが、砺波市です。市内には、春に…
2021.11.16更新
ロータスな旅 > 北陸
4つの温泉地が集まる石川県の加賀温泉郷。その中の一つ、「山中温泉」は、1年を通して自然の豊かさを満喫できる、山間にあります。大きな見どころとなっているのが、温泉…
2021.07.27更新
ロータスな旅 > 北陸
富山県氷見市の『氷見(ひみ)うどん』は、香川県の『讃岐うどん』、秋田県の『稲庭うどん』と並び、日本三大うどんの一つに挙げられることもある、ご当地グルメです。室町…
2020.11.26更新
ロータスな旅 > 北陸
能登島(のとじま)は、石川県七尾市の七尾湾に浮かぶ島。周囲は71.9km、面積が46.78㎢で、能登半島と能登島大橋およびツインブリッジで結ばれています。能登半…
2017.04.12更新
ロータスな旅 > 北陸
北陸の交通拠点のひとつである小松空港があり、観光では粟津温泉や那谷寺などで知られる石川県小松市。ここに、自動車愛好家ならば一度は訪れたい博物館があります。その名…
2017.11.09更新
ロータスな旅 > 北陸
石川県の能登半島を代表する景勝地「能登金剛(のとこんごう)」。日本海の荒波による浸食で造り上げられた奇岩や断崖絶壁が、29キロメートルも続く海岸です。その景勝か…
2023.03.14更新