ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
中京(静岡、愛知、岐阜、三重)
2016年3月4日更新
飛騨地域にはおいしい料理がたくさんありますが、郷土料理として地元の人たちに親しまれているのが「漬物ステーキ」です。飛騨の冬に無くてはならない食べ物です。
飛騨地方では、冬の貴重な食料として漬物を食してきました。けれども、厳しい寒さのためにその漬物も凍りついてしまいます。漬物を炒めるという調理法は、凍った漬物をとかして水気を絞った「きり漬」を、少しでもおいしく食べるために囲炉裏で朴葉に載せて焼き、卵でとじるという調理法が普及したとも、春になって酸味の出た「きり漬」の古漬けをむだなく食べるために炒めて食べたのが始まり、とも言われています。今では、どこの家庭でも、冬には漬物をフライパンで炒め、卵を加えておかずにするようになりました。熟成した漬物は乳酸菌が豊富なので、健康にも良いメニューなのです。
また、居酒屋のメニューとしても取り入れられ、「漬けステ」の名で親しまれています。
漬物ステーキの作り方
1) 白菜の切漬けの水気をしぼります。
※かぶらが入っているとなおOK
2)フライパンに多めの油を引き、白菜の切漬けを炒めます。
※サラダ油のほか、バターを用いたり、ごま油を加えたり、様々です。
3)焼き色がついたところで、醤油などで味をととのえます。
4)炒めた白菜の切漬けを真ん中に寄せ、とき卵を加え、半熟状態で火をとめます。
5)お好みで、鰹節、紅しょうが、七味唐辛子などをふります。
参考ホームページ | 飛騨市公式観光サイト『飛騨の旅』(定番の家庭料理、漬物ステーキ) http://www.hida-kankou.jp/gourmet/31/article/ |
---|
関連キーワード
ロータスな旅 > 中京
2017(平成29)年5月に、静岡県田方郡函南町に伊豆の「ゲートウェイ(玄関口)」としてオープンした「道の駅伊豆ゲートウェイ函南」。観光情報やグルメなど、伊豆…
2018.10.23更新
ロータスな旅 > 中京
1917年(大正6)年に製造されたの「三菱A型」をはじめとして、今日までに生産された多くの三菱車を展示し、モータリゼーションの歴史の中で三菱自動車が果たした役割…
2017.06.14更新
ロータスな旅 > 中京
名古屋名物もいろいろありますが、一度食べたら忘れられない味となるのが、あつた蓬莱軒の「ひつまぶし」ではないでしょうか。そのひつまぶしの始まりは、明治6年創業の老…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 中京
2016年、世界の視線が注がれる伊勢志摩から、伝統的なグルメをご紹介します。伊勢うどんの歴史は古く、江戸時代以前から伊勢地域の農民が食べていた地味噌の“たまり”…
2016.05.13更新
ロータスな旅 > 中京
各務原(かかみがはら)市は、岐阜県の南部に位置し、古くは中山道の宿場町として栄え、近年は岐阜市や名古屋市のベッドタウンとなっています。この各務原市が行っているユ…
2021.02.12更新
ロータスな旅 > 中京
伊東の海辺に建ち並ぶカラフルな洋館が人目をひく『道の駅伊東マリンタウン』は、海の駅も兼ねた道の駅で、ショッピング&レストランゾーンのオーシャンバザール、海が見…
2017.03.13更新