ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口)

鎌倉時代から続く刀鍛冶の本場の歴史・文化がここに集約!常時40口の刀剣を展示するほか、毎月第2日曜日には古式鍛錬も公開される!『備前長船刀剣博物館(びぜんおさふねとうけんはくぶつかん)』

2018年1月31日更新

備前国邑久郡長船(びぜんのくに おくぐん おさふね、現在の岡山県瀬戸内市)地区は、鎌倉時代より日本刀の名匠を多数生み出した刀鍛冶の本場として著名です。長船刀工が製作した刀剣は『長船物(おさふねもの)』と呼ばれ、高く評価されてきました。
今日においても、刀工にまつわる歴史・文化史跡が残る長船地区において、後世に歴史を伝えようと、全国でも珍しい日本刀を専門展示する公立の博物館『備前おさふね刀剣の里 備前長船刀剣博物館(びぜんおさふねとうけんはくぶつかん)』が開館しました。

備前長船刀剣博物館 ②博物館外観
施設は、『備前長船刀剣博物館』『今泉俊光刀匠記念館』『備前長船鍛刀場』『備前長船刀剣工房』『ふれあい物産館』などから構成されています。

備前長船刀剣博物館 ③博物館内館(展示室)
『備前長船刀剣博物館』では、1階・2階展示室に約40口の刀剣、その他刀装具などを展示。作刀工程や研磨工程の資料も展示しています。備前刀を中心とした特別展・テーマ展を年間6回開催(約2ヶ月に1回展示替え)しています。また、『刀剣の世界』コーナーではデジタル技術を駆使して刀剣の歴史や各部名称、時代背景などを解説する映像放映・展示を行うほか、子どもたちに人気の刀剣クイズやゲームコーナーを設けています。

刀剣の世界

刀剣の世界



『今泉俊光刀匠記念館』では、備前刀復興の祖といわれる今泉俊光刀匠(故人)が使用していた工房を復元し、愛用品、鍛冶道具、衣装などを展示しています。
『備前長船鍛刀場』は、日本刀の刀身を作る刀匠の仕事場です。実際に日本刀製作が行われており、毎月第2日曜日(午前11時~正午、午後2時~3時)には、1200度の高熱で玉鋼を打ち延ばす古式鍛錬を公開しています。

備前長船鍛刀場(古式鍛錬)

備前長船鍛刀場(古式鍛錬)



備前長船刀剣博物館 ⑤備前長船鍛刀場(古式鍛錬)
『備前長船刀剣工房』は、鞘の漆塗り・刀身研ぎ・刀身彫り・鞘や柄の製作など、日本刀にまつわる職人の仕事場です。ここでは常時、刀鍛冶、塗師、金工師が作業を公開しています。
『ふれあい物産館』では、備前小刀を中心に、刀剣の手入れ道具や各種土産品、オリジナルグッズなどを販売しています。
ここでは、鍛刀場や工房という実際の製作現場を有していることから、体験講座も充実しています。
小刀製作講座は、刀工が玉鋼から鍛錬し、火造りした本物の材料を使用し、焼き入れまでを行う本格的な小刀製作体験です。第1・3土曜日に開催され、完成までには2~4回程度の受講が必要となるとのことです(すべての回について、事前予約が必要)。

小刀製作講座

小刀製作講座



気軽に体験できるものとしては、ペーパーナイフ講座があります。刀匠によって打ち伸ばされた五寸釘をヤスリで削り、ペーパーナイフを作る講座です。第1・3土曜日以外の日で受講可能ですが(刀匠の予定により受付できない日も有)、来館2週間前までに日程を相談し、予約を行う必要があります。所要時間は約1時間30分で、講座料金は1名:1,500円(5名以上から受付・入館料は別途必要)です。
日本刀に込められた匠の技、生み出された美の世界、さらにはそこに潜む心・・・そうしたものに向き合える場所です。

詳細情報

名称 備前おさふね刀剣の里 備前長船刀剣博物館
住所 岡山県瀬戸内市長船町長船966
電話番号 0869-66-7767
営業時間 午前9時~午後5時(入場:午後4時30分まで)
休館日 週月曜日(休日の場合は翌日に振り替え)、祝日の翌日、年末年始(12月28日~1月4日) 
※展示替え時は臨時休館あり
料金 一般:500円、高大生:300円、中学生以下無料
アクセス 【車】山陽自動車道備前ICから国道2号線経由で約20分 / 山陽自動車道山陽ICから県道37号線→国道2号線で約30分 / 瀬戸中央自動車道早島ICから国道2号線経由で約45分 【電車】JR岡山駅からJR赤穂線で約30分のJR長船駅で下車し、タクシーで約7分
駐車場 無料駐車場有(普通車40台、バス4台)
ホームページ http://www.city.setouchi.lg.jp/token/
体験講座について http://www.city.setouchi.lg.jp/token/taiken/index.html
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 長い歴史を持つ日本最大級の木造校舎を観光施設にリニューアルした「萩・明倫学舎」

    ロータスな旅 > 中国

    長い歴史を持つ日本最大級の木造校舎を観光…

    山口県萩市は、明治維新に関わる多くの人物を輩出しました。1719(享保4)年に創設された「萩藩校明倫館」では、幕末期に吉田松陰が教え、高杉晋作や桂小五郎が学んだ…

    2022.09.08更新

  • 水木しげるロード/水木しげる記念館

    ロータスな旅 > 中国

    水木しげるロード/水木しげる記念館

    鳥取県境港市は、『ゲゲゲの鬼太郎』の作者で知られる漫画家・水木しげる氏の故郷です。JR境港駅から境港本町アーケード商店街までの全長約800mの道筋には、153体…

    2015.10.16更新

  • 日本最古の湯の一つとして清少納言の『枕草子』にも記述され、1300年を経た現在も“美肌の湯”の頂点に立つ『玉造温泉』

    ロータスな旅 > 中国

    日本最古の湯の一つとして清少納言の『枕草…

    奈良時代に開湯し、日本最古の湯の一つと言われる『玉造温泉』。この地で産出するメノウを使って勾玉が作られていたことが、その名の由来です。日本神話の神・櫛明玉命(く…

    2019.04.23更新

  • 山口県防府市にある美しい眺望とツツジの名所「大平山山頂公園」

    ロータスな旅 > 中国

    山口県防府市にある美しい眺望とツツジの名…

    大平山(おおひらやま)は、山口県防府(ほうふ)市にある標高631メートルの山。長く運行していたロープウェイは、2015(平成27)年に廃止されましたが、山頂まで…

    2021.11.25更新

  • プリップリッの牡蠣をリーズナブルに食すなら、『ひろしまオイスターロード』のかき小屋へ!

    ロータスな旅 > 中国

    プリップリッの牡蠣をリーズナブルに食すな…

    牡蠣の生産量日本一を誇る広島(何と、約6割!)。大粒で濃厚な甘みが感じられ、プリップリッの新鮮さが自慢です。名産品である牡蠣をもっと気軽に食べられるように、広島…

    2016.12.15更新

  • 寿司やフグがお手頃価格で楽しめる!目にも舌にも楽しい山口県の「唐戸市場」

    ロータスな旅 > 中国

    寿司やフグがお手頃価格で楽しめる!目にも…

    フグで有名な山口県下関。フグを専門とし、タイやハマチの市場としても有名なのが、唐戸市場です。ここは、業者向けの卸売市場の機能と市民向けの小売市場の機能が共存する…

    2016.09.16更新

< 前のページへ戻る