ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

クルマのことならなんでもガイド

達人に訊く(43)消耗品であるカーバッテリーは「3年ごとの交換」がセオリーです。

2019年4月9日更新

今月の達人
大村モータース・山中剛

バッテリー_トップweb

前回の最後のところで「カーバッテリーはおおよそ3年経てば寿命がきて、プツッと電力供給が止まる」と述べました。今回は、このことについて少し踏み込み、定期的な交換の必要性についてもお話したいと思います。

化学反応しなくなったら即寿命

まず、「カーバッテリーの寿命」について、バッテリーの構造と仕組みを紹介する形で解説します。
ちょっと難しいかもしれませんが、バッテリーを知る上での基本なので、さらりとでも結構ですからお目通しください。

バッテリーの構造web

バッテリーは、内部にある極板(プラス極板&マイナス極板)に貼ってある鉛と希硫酸との化学反応で電気を起こしたり、充放電を行います。
言い換えると、バッテリーは、電気エネルギーを化学エネルギーに変換して一時的に蓄えておき、必要なときに必要なぶんだけ取り出すことができる装置であるといえます。

バッテリーが充電中の化学反応web

バッテリーが放電中の化学反応web

自動車に搭載されたバッテリーでいえば、エンジンが回ることで動くオルタネーター(発電機)で発生した電気を前述の化学反応によって蓄えます。そして、クルマの各部品・用品に必要なだけ電気を送っています。

しかし、時間の経過とともに鉛と希硫酸の状態は劣化します。そうなると十分な化学反応が起こせなくなり、十分な電力供給が行えなくなってしまいます。「バッテリーの寿命(がきた)」とは、こうした現象のことを指していいます。そして、それは3年目あたりで突然にやってきます。

つまり、カーバッテリーはだいたい3年目あたりで性能劣化が顕著になる“消耗品”であるととらえる必要があります。整備すれば長く使い続けられるような部品とは根本的に違う性質のものなのです。

多くのお客さまは
徐々に性能低下すると思いがち

ここで、ある中高年の女性のお客さまのトラブル例を紹介しておきましょう。

その方は、ある日の夕方、いつものようにクルマでスーパーに行きました。ところが、買い物を終えて帰ろうとしたところエンジンがうんともすんともいわなくなっていました。困ったお客さまは、「エンジンが壊れたみたい」と私のところに連絡し、助けを求めてきました。

スーパー駐車場でバッテリーあがりweb

急いで現場に駆けつけて調べてみたところ、エンジンの故障ではありませんでした。バッテリーが上がってしまい、そのためエンジンのスターターが回らない状態となっていたのです。

以前から「もう3年目に近いので、そろそろ交換時期ですよ」とお伝えしていたのですが、その方は「まだまだ大丈夫」と、バッテリーを交換しないまま日々の買い物などにクルマを使い続けていました。それ故、こういうトラブルに遭遇することになったのです。

結局、クルマをお店まで牽引していき、バッテリーを交換することになりました。そのとき、そのお客さまは「出発したときはちゃんとエンジンがかかったのに変だわぁ。バッテリーって、こんなに突然に切れちゃうものだったかしら。あ、もしかして壊れちゃったってことじゃないの?」と、納得のいかない顔で尋ねられましたが、いいえ、やっぱり寿命でした・・・・・・。

「突然プツッ」は高性能化ゆえ

実は、昔のクルマに積まれたバッテリーは、突然に電力供給が止まることはありませんでした。寿命が近づくと、徐々に電力供給が弱まり、エンジンの回り方によってヘッドライトの明るさが違ってくるとか、パワーウインドウの開閉が遅くなるとかのわかりやすい兆候が現れました。

でも、いまのクルマが積んでいるバッテリーはちがいます。寿命がくると、そうした前触れなしに、突然プツッとなってしまいます。

どうしてか?

最近のクルマが多電化していて負荷が大きくなっていることを踏まえ、各カーバッテリーメーカーは、そうした過酷な使用条件に耐えうることを前提とし、最後の最後までしっかりと電力供給できる方向で高性能化を図ってきました。そのため、寿命が尽きる寸前まで、カーバッテリーのパフォーマンスは落ちないのです。
だから、寸前まで元気なのに、何の前触れもなく、いきなりバッテリー上がりを起こします。決して性能がダウンしたわけではありません。逆に、クルマの多電化に応じた正しい進化の結果がもたらした現象なのです。

だから、BSユアサやパナソニックといった一流メーカーの高性能カーバッテリーであっても、3年目あたりでプツっとくることがあります。何かの事情で、廉価で性能が一段劣ったカーバッテリーで保証期間の短いのものを搭載していた場合などは、よくて3年、使い方によっては1~2年でもプツッときてしまいます。

というわけで、最近の多電化が進んでいるクルマに乗っている皆さん、載せているバッテリーがちゃんとしたメーカーの高性能なものであったとしても、「3年ごとに交換する」ことをセオリーとしてください。

それを習慣化することが、ある日の不穏な「突然プツッ」に遭遇することを回避する、もっとも正しい対応なのですから。

1 カーバッテリーは安心・快適なカーライフを支える「小さな巨人」です。

2 消耗品であるカーバッテリーは「3年ごとの交換」がセオリーです。

3 「3年ごとのカーバッテリー交換」は信頼できる自動車整備工場に任せましょう!

4 カーバッテリーの寿命はクルマの乗り方で変わります!

5 「バッテリー上がり」のときのベストの対処法をお教えします!

6 『充電制御車』には『充電制御車対応カーバッテリー』を!

7 『アイドリングストップ車』には『アイドリングストップ車用カーバッテリー』を!

8 次世代車の『補機用バッテリー』は腕とコスパのいいロータス店で交換を!

9 『新☆車生活』の利用は究極のバッテリーケアに繋がります!

お店紹介
大村モータース:機械を扱うことが得意だった大村金夫氏(初代)が、1940年、地域の自転車、バイク、オート三輪車、消防車などの修理・整備を行う整備工場を創業。その後、二代目の大村勤一氏(現会長)のもとで整備工場としての実力と規模を拡充。1975年の全日本ロータス同友会設立にあたって、メンバーとなる。現在は、三代目である山中剛氏が代表となり、「自動車の販売や点検・整備を通じ、社会を円滑に動かすファンベルトの役割をはたす」をモットーに日々の活動を展開している。

大村モータース_店舗外観web

住所:岡山県玉野市田井1丁目3-17
電話:0863-31-1811(代)
HP:http://ohmura-m.com

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 達人に訊く(15)12ヶ月点検をサボるといろんなダメージがでてきますよ!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(15)12ヶ月点検をサボると…

    今月の達人ワークスヤグチ・矢口雅恵今回は12ヶ月点検をお忘れなくというお話。車検とちがって、12ヶ月点検はパスしても罰則がないので行わないドライバーもいるよ…

    2016.11.28更新

  • 達人に訊く(7)ハイブリッド車の燃費は、発進時のアクセルワークで向上します!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(7)ハイブリッド車の燃費は、…

    今月の達人ユサワ自動車・湯澤孝典こんにちは、栃木県にあるロータス店『ユサワ自動車』の湯澤孝典です。今回はハイブリッド車の燃費向上を実現するための簡単なコツを…

    2016.06.14更新

  • 達人に訊く(66)ネイルがきれいに映えるカーライフ、楽しんでますか?

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(66)ネイルがきれいに映える…

    今月の達人くるま生活・井上康一女性ドライバーの皆さん、今日もハッピー&ビューティフルなカーライフを送ってますか?今回のテーマは「ネイルがきれいに映えるカー…

    2020.05.12更新

  • 達人に訊く(22)レンタカーの「ありがちプチ・トラブル」にご用心!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(22)レンタカーの「ありがち…

    今月の達人ロータス辰口TMコーポレーション・親上真紀子レンタカー利用では、馴れない故に起こしがちな小さなトラブルというものがいくつかあります。で、それらは…

    2017.05.15更新

  • 達人に訊く(4)クルマ好きの、クルマ好きによる、 クルマ好きのためのロータス!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(4)クルマ好きの、クルマ好き…

    今月の達人真鍋モータース・真鍋貴行こんにちは。香川県にあるロータス店『真鍋モータース』の真鍋貴行です。これまで4回にわたってゆたかなカーライフのためのヒント…

    2016.04.08更新

  • 達人に訊く(9)夏に新車を買う人は、シートヒーターのこともお忘れなく!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(9)夏に新車を買う人は、シー…

    今月の達人ユサワ自動車・湯澤孝典こんにちは、栃木県にあるロータス店『ユサワ自動車』の湯澤孝典です。今回は、夏なのに暖房がテーマです。「暑いからといって、新車…

    2016.07.15更新

< 前のページへ戻る