ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

クルマのことならなんでもガイド

達人に訊く(14)タイヤの空気圧不足はいろんなソンに繋がりますよ!

2016年10月27日更新

今月の達人
ワークスヤグチ・矢口雅恵クルマなんでも_web_a

タイヤの空気圧チェックってクルマのメンテナンスでは基本中の基本。でも、みなさんけっこう忘れがちで、数ヵ月ものあいだ空気圧不足のまま走っている人がいっぱいいます。そんなことしていると、いろんな面でソンしちゃうのに……。今回は、そんなタイヤとお金の深い関係についてお話します。

約半数のクルマが
空気圧不足という現実

ちょっと前、2013年に一般社団法人日本自動車タイヤ協会が行った調査で、乗用車の47.3%がタイヤの空気圧不足の状態にあるという結果がでました。つまり、半数近くのクルマがちゃんとした状態のタイヤを履いていなかったということで、これは相当にショッキングな事実でした。

※出典:一般社団法人日本自動車タイヤ協会資料

※出典:一般社団法人日本自動車タイヤ協会資料



空気圧を意識しないのは
セルフ式GSが増えたせい?

最近もこの傾向はずっとつづいています。わたしなりの現場感覚でいうと、空気圧不足のタイヤを履いているクルマの数はもっと増えているような印象さえもっています。ほんとうに困ったこと。どうしてこんなことになっちゃったんでしょうか?

理由はいろいろあるでしょうけど、一番大きなものとして、わたしはガソリンスタンドの多くがセルフ式になったことがあげられるだろうと思っています。
以前は、有人のガソリンスタンドがたくさんあり、そういうところで給油すると、スタッフから「タイヤの空気圧、大丈夫ですか? エア入れましょうか?」などと頻繁に声をかけられました。でも、セルフ式が多くなった現在、そういう気づきの機会がめっきり減ってしまいました。そのためタイヤの空気圧のことを意識せずに走りつづける人が自然と増えてしまったんではないかと……。極論かもしれませんが、この推理、遠からず当たっているような気がしています。

こうした現状を打破するために再び有人のガソリンスタンドを増やすべき、なんて無理筋な話です。いまのところは一人ひとりの意識改革を促すより、ほかにいい方法が見当たりません。
そのためにはどうすればいいか、わたしもいろいろ考えましたが、来店されるお客さま一人ひとりに「タイヤの空気圧が低いままで走ると、いろんな面でソンしてしまいますよ」と訴えかけるのが一番と気づくに至りました。そう、みなさん、ソンの部分にかなり敏感に反応されるんです。そして、その後のタイヤへのケアの意識が明らかに高まるんです。

では、それはいったいどんなソンということなのでしょうか……。以下、グラフやイラストなどをまじえてご説明しましょう。

燃費が悪くなるうえ
タイヤ寿命も短くなる

もっともわかりやすいところでは、燃費の悪化=ガソリン代のソンがあげられます。
タイヤの空気圧が低くなると転がり抵抗が大きくなり、より多くの推進エネルギーが必要になります。つまり、エンジンの回転数を上げるために、たくさんのガソリンを消費することに繋がってしまうのです。せっかく燃費のいいクルマに乗っていたとしても、これでは台なしですよね。

なんでも_空気圧不足のタイア

※出典:一般財団法人省エネルギーセンター(一般社団法人日本自動車タイヤ協会資料より)



タイヤの寿命が短くなってしまうというソンも見逃せませんね。
空気圧が低下すると図のような形状で走行することになり、本来は接地しないはずの肩が接地して摩耗し、タイヤの劣化を早めてしまうのです。一本数万円のタイヤを通常より早いサイクルで交換しなければならないなんて、なんとももったいない話です。

※出典:一般財団法人省エネルギーセンター(一般社団法人日本自動車タイヤ協会資料より)

 

なんでも_肩が摩耗したタイヤ写真

そのほかにも、車内に響くタイヤ音が大きくなる、安全運転を阻害する可能性が大きくなるなどといった、さまざまなソンが発生することが考えられます。とにかくタイヤの空気圧チェックを怠ると、ロクなことはないというわけです。

ちなみにタイヤの空気圧チェックのスパンは1ヵ月ごとくらいが理想です。なぜなら、乗用車の場合、わずか1ヵ月で5~10%も空気圧が減ってしまうからです。

※出典:一般社団法人日本自動車タイヤ協会資料

※出典:一般社団法人日本自動車タイヤ協会資料



もし、数ヵ月もタイヤの空気圧チェックをせず、エアを充填しないままでいたら、それこそ大ゾン道まっしぐら。知らないうちにどんどん出費が嵩んでいきます。そんなことにならないよう、どうぞ1ヵ月ごとにお近くのロータス店まで、タイヤの空気圧チェック&エア充填のためにお越しください。お待ちしてます!

お店紹介
ワークスヤグチ:1929年に創業。創業者の矢口斎之助と二代目の矢口建雄社長が追求してきた「技術第一主義」によって、地元で厚い信頼を獲得してきた。三代目の矢口雅恵チーフ(かつて大学で西洋美術を研究していたが、卒業後にトヨタ学園に入って整備を学んだ)は、そこに女性らしい細やかなサービスを加えながら、より魅力的な整備工場づくりに尽力している。

クルマなんでも_web_d

住所:茨城県小美玉市竹原1727-3
電話:0120-589-891 ※携帯電話からは0299-49-1021
HP:http://www.wyaguchi.com

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 達人に訊く(68)健康診断するように、ちゃんと定期点検してますか?

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(68)健康診断するように、ち…

    今月の達人くるま生活・井上康一女性ドライバーの皆さん、今日もハッピー&ビューティフルなカーライフを送ってますか?前回は自分で行う日常点検の必要性について述…

    2020.06.09更新

  • 達人に訊く(29)HVのアクセル、発進時にはしっかり踏みましょう!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(29)HVのアクセル、発進時…

    今月の達人こちや自動車工業・東風谷謙二こんにちは、福島県白河市にあるロータス店『こちや自動車工業』の東風谷謙二です。軽自動車から大型トラック、エンジン車から…

    2017.10.10更新

  • 達人に訊く(58)三菱車は、基礎がしっかりした“いいクルマ”です!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(58)三菱車は、基礎がしっか…

    今月の達人共栄自動車商会・小林祐樹こんにちは。茨城県古河市にある株式会社共栄自動車商会(ロータス共栄)の小林祐樹です。今回から始まるこのシリーズでは、「三菱…

    2019.10.10更新

  • 達人に訊く(5)渋滞時のATセレクトレバーは、[2]か[L]がグッド! – ちょっとだけ快適!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(5)渋滞時のATセレクトレバ…

    今月の達人ユサワ自動車・湯澤孝典こんにちは、栃木県にあるロータス店『ユサワ自動車』の湯澤孝典です。今回から5回にわたって、わたしなりの「ゆたかなカーライフの…

    2016.05.13更新

  • 達人に訊く(13)最近のエコカーは、超サラサラのエンジンオイルがお好き!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(13)最近のエコカーは、超サ…

    今月の達人ワークスヤグチ・矢口雅恵前回は、3,000~5,000㎞走ったら必ずエンジンオイルを交換するようにしましょうというお話をしました。今回は、そこから…

    2016.09.30更新

  • 達人に訊く(22)レンタカーの「ありがちプチ・トラブル」にご用心!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(22)レンタカーの「ありがち…

    今月の達人ロータス辰口TMコーポレーション・親上真紀子レンタカー利用では、馴れない故に起こしがちな小さなトラブルというものがいくつかあります。で、それらは…

    2017.05.15更新

< 前のページへ戻る