ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
2018年1月17日更新
日産の最新自動運転実験車が公道走行を開始
日産自動車株式会社は、2017年の秋に、最新の自動運転実験車両の公道テストをスタートさせた。
その実験車両の概要はこうだ。
●12個のソナー、12個のカメラ、9個のミリ波レーダー、6個のレーザースキャナー、HDマップを搭載。これらを組み合わせて使用することで車両の周囲360度の情報と自車の正確な位置を把握し、交通量の多い交差点を含む複雑な道路環境を自動運転で滑らかに走行することが可能となる。
●実環境に存在する複雑な交通シーンを解析するAI技術を搭載。たとえば高速道路の料金所に近づくと、システムが走行可能なETCゲートを検出し、そのゲートを自動運転で通過することができる。
〈……飯島氏は運転操作、一切していない。助手席や後席の方を向いて、ずっと機能の説明をしているのである。結局、今回の一般道、首都高含めて約20㎞、30分ほどの試乗の間、一度だけ念のためドライバーがブレーキを踏んだことがあった以外は、ずっと自動運転が行われたのだった〉
〈単に走ったというレベルではなく、前後左右の車間の調整やコーナーでの滑らかなライン取りなど、運転の質自体が格段に洗練されていたのにも驚いた。カメラ映像を判断するのではなく、それとHDマップを組み合わせて走行しているのが、そのポイント。もはや乗っていて、危なっかしく思える場面は無く、走り出して数分もしたら、クルマが自動でコーナーを曲がろうと車線変更しようと違和感はなくなっていた。すでに技術はこんなところまで来ているのかと、驚くしかなかった〉
〈インフラ整備には国の介在が必要になる、IT関連の専門家たちは、すぐに「IoT」を活用すればいいと言う。……(中略)……しかし実は、仮に明日から売る新車すべてに通信機が載ったとしても、路上を走るすべてのクルマに普及するには数十年はかかると言われている。むしろインフラ整備の方が動けば早いのだ〉
〈……何より私たちユーザーも、クルマがこの先の時代にどんな幸せをもたらし得るのか、私たちはクルマを通じてどんな幸せを実現したいのか、真剣に考えるべきだろう。そうした声が集積していけば、自動車メーカーだって国だって動いていくはずである〉
関連キーワード
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
カーライフジャーナリストのまるも亜希子さんに、eKクロスEVの魅力を徹底解説してもらうこのインタビュー。パート2のテーマは、内装や室内空間について。まるもさんの…
2022.08.09更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
トヨタのEVシフトは満を持しての決断だった!?この本には、「EVはどういう仕組みで動くのか」といったような話はあまりでてこない。おもに、どのメーカーがきたる…
2018.05.15更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
「自動車はガソリンエンジン車を中心に進化・発展を続けてきました」「そして、長きにわたり移動の自由やモータースポーツの楽しさをもたらしてくれました」「しかし、…
2021.10.12更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
著者の高橋優氏は日本初のEV専門自動車ジャーナリスト。日本で発売されているEVの性能を徹底検証するYouTubeチャンネル『EVネイティブ【日本一わかりやすい電…
2023.04.11更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
津々見友彦さんのインプレッション「低速のF1マシンみたいで面白い」さて、ルポの締めくくりに『SDGsUrbanElectricFour-Wheeled…
2019.08.06更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
東京都は2019年2月15日、都庁にある都民ホールで一般向けの『自動運転シンポジウム』を開催した。この日、会場には一般の都民だけでなく業界人とおぼしき人の姿も…
2019.03.01更新