ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
2017年11月14日更新
第45回東京モーターショー2017の最後のルポとして、ロータスの提携企業であるブリヂストンと横浜ゴムのブースに展示されていた最新のエコタイヤについて紹介したい。
タイヤなくして
クルマの進化なし
モーターショーにおけるタイヤメーカーの展示ブースはとても地味である。
クルマの各メーカーがコンセプトカーをはじめとした車両を多く展示するために大きなスペースを取り、いたるところに煌びやかな演出を施し、手の込んだ映像を流しているのと比べると、あまりにひっそり佇んでいるので、つい見逃してしまいそうになる。
これは、タイヤという丸くて黒くて目立たない存在ゆえの宿命といえるところがあるわけだが、しかし、だからといってスルーするというのはいただけない。クルマの未来は、この地味な存在を抜きにしては語れないことを改めて思い出し、しっかりと関心をもつべきである。
なにしろ、クルマがエンジン車→HV→PHEV→EVと大きく変わっても、その走り支えるのは、いつも4本のタイヤだ。丸くて黒くて目立たないタイヤは、クルマのすべての変化を受け入れ、身を削りながら黙々と仕事をしている。縁の下の力持ちならぬクルマの下の賢者といったところ。ちょっと持ち上げすぎかもしれないが、クルマが空を飛ぶようにならない限りは、永遠に不滅ともいえる存在なのである。
しかも、このタイヤは日々進化している。一見すると同じ表情だが、その実、機能は昨日のものとまったくちがっていたりする。われわれ取材班は、今回、ブリヂストンと横浜ゴムのブースにおいて、その実感を改めて強くした。
高いエコ性能ologic技術
ブリヂストン
ブリヂストンの展示テーマは、「Journey of Innovation for Sustainable Mobility」。タイヤメーカーであることを考慮すると、「持続可能なモビリティを支える革新の歩み」といった意味になるだろうか。
そのテーマを象徴するように、小さなステージ上には、ブリヂストンの低燃費タイヤ技術であるologic技術を採用したソーラーカー用タイヤを履いた工学院大学のソーラーカーOWL(アウル:2015年ワールドソーラーチャレンジで第2位)が展示されていた。
ologic技術とは、タイヤの幅を狭くすることで空気抵抗を少なくするとともに、タイヤの径を大きくすることで路面と接する部分の変形を抑制して転がり抵抗を低くするというエコな技術。実験的なソーラーカーのみならず、低燃費タイヤのECOPIAシリーズのひとつとして商品化されていて、それはBMWのEVであるi3に新車装着されるなどしている。
◎
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
ロータスクラブと提携しているスズキは2020年に100周年を迎える。それを意識してか、今回の東京モーターショーのブースは、前回のよりも華やいだ演出がなされていた…
2019.11.07更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
いまは密かな昭和レトロブーム。ドライブイン人気もそのひとつだ。この本は、一見、そうした流行を当て込んで書かれたガイド本かと思えるが、そうではない。本書には既…
2024.06.13更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
革新的なEVの登場でレースは劇的に変化する──。9月28日(土)、富士スピードウェイで開催されたALLJAPANEV-GPSERIES第5戦「全日本…
2024.10.15更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
かつて三菱自動車に在籍していた堤健一さん(株式会社LTE代表)は、マーケティングやインフラ整備支援などを通してi-MiEV(アイ・ミーブ)の販売をサポートした。…
2019.11.21更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
デロイトトーマツコンサルティングの複数コンサルタントが著した、『モビリティー革命2030~自動車産業の破壊と創造~』についてさらに読み進もう。3.3%の…
2017.01.16更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
5月22日に宮城県で加盟発表会を開催自動車整備業界をけん引する全日本ロータス同友会(通称:ロータスクラブ)は、EV(電気自動車)を中心にエコカーの普及活動を…
2018.05.29更新