ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
2024年10月24日更新
今の時代、自動車業界はカーボンニュートラル、デジタル化などの課題に直面している。
自動車メーカーをはじめとするモビリティ関連企業には、スタートアップも含め、これらの課題解決を図り、新たな製品やサービスあるいはビジネスを生み出すことが求められているといえる。
10月15日(火)から18日(金)まで千葉県の幕張メッセで開催されたJapan Mobility Show Bizweek 2024は、そうした企業が集結したしたビジネスイベントである。そこでは、出展各社が他社との連携・協業を進め、よりよい課題解決につなげる……という新しいアプローチが試みられた。
ロータスクラブの提携企業であるスズキと三菱自動車もこのイベントに参加。自社が取り組むテーマや方法を紹介するブースの出展と、脱炭素に貢献する車両の展示を行っていた。
牛糞由来のバイオガス車で
温暖化を招くメタンを削減
スズキのブースでは、現在開発中の燃料電池の活用方法をスタートアップなどから募集する展示や、新たな電動モビリティの実証先や協働パートナーを募集する展示が行われていた。
〈スズキブースの参考出品車〉
水素燃料電池(FC)荷役運搬車(写真奥)
電動マルチユースモビリティ「SUZU-CARGO」(写真手前左)
電動パーソナルモビリティ「SUZU-RIDE」(写真手前右)
そして、会場内に別途設けられた脱炭素に貢献する車両を展示するスペースで、スズキはインドでの実用化を目指す牛糞由来のバイオガス(CBG)で走るワゴンR CBG車を披露していた。
説明員によれば、インドにおける牛の飼育は世界第2位であり、排出される牛糞も多い。その牛糞を燃料の原料として利用することによって、CO2削減はもちろん、CO2の約28倍もの温室効果を発生するメタンの大気放出をかなり抑えることができるという。
近々、小型のEVを発売するとのうわさがあるスズキではあるが、脱炭素および地球温暖化防止への対策をEV一本槍ではなく、ニーズと地域性に見合った複数の方法=マルチパスウェイで進めていくとの意志は揺るぎない模様だ。
Japan Mobility Show Bizweek 2024 レポート
(1)【スズキ】マルチパスウェイの極致!? バイオガスで走るインド向けワゴンRを披露!
(2)【三菱自動車】まるで欧州車!? 上質な走りが際立つ大幅改良のアウトランダーPHEV!
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
中国はEV大国をめざしているいま中国は、EV化路線をひた走っている。近年は、「NEV(NewEnergyVehicle=新エネルギー車)購入者への補助金…
2018.05.29更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
新しい学生たちとめざす大阪城までの500㎞走破2012年に5㎞/hにも満たないスピードで走ったSTEPS-FCVシステム搭載の燃料電池車は、2016年現在で…
2016.09.16更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
一見開きワンテーマの図鑑的EV本この本は、2017年12月に出版され、わずか半年後の2018年7月に第2刷がでている。ベストセラーとまではいかなくても、EVに…
2018.09.25更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
武蔵精密工業株式会社は、パワートレインと足回りの部品開発・製造に強みを持つ世界トップクラスの自動車・2輪車部品メーカーだ。同社の部活動のひとつにEVモータース…
2023.11.30更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
革新的なEVの登場でレースは劇的に変化する──。9月28日(土)、富士スピードウェイで開催されたALLJAPANEV-GPSERIES第5戦「全日本…
2024.10.15更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
電気自動車=EVを題材にした経済小説である。主人公は、経済産業省の若き官僚・瀬戸崎啓介。日本の自動車産業がEVへの移行に著しく立ち遅れている現状を憂う人物だ。…
2022.03.24更新