ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
2023年4月25日更新
いよいよ無人運転が
現実化する
2023年4月1日に改正道路交通法が施行された。なかでも注目を集めているのが「自動運転レベル4解禁」である。
そもそも自動運転はレベル0から5までの6段階に分類される。アメリカの「自動車技術会」(SAE)が提示した基準が世界的に採用されており、日本ではこの日本語翻訳版を公益社団法人「自動車技術会」(JSAE)が発行している。
改めて確認しておくと、レベル0は「運転自動化なし」。自動運転機能のない従来の自動車がこのレベルに相当する。
レベル1は「運転支援」。システムが前後・左右いずれかの車両制御を行うものであり、自動的にクルマを減速・停止させる自動ブレーキなどがこのレベルに当たる。
次のレベル2は「部分運転自動化」であり、システムが前後・左右両方の制御を担う。高速道路での自動運転機能などがレベル2に相当するが、運転の主体はあくまで人間であり、ドライバーによる監視を必要とする。
一方、レベル3以上になるとシステムが運転を監視することになり、レベル3は「条件付き運転自動化」と定義されている。簡単にいうと、一定の条件下ですべての運転タスクをシステムが実施するが、緊急時にはドライバーの運転操作が求められる状態を意味する。日本では2020年4月にレベル3が解禁されている。
そして今回解禁されたのが、レベル4の「高度自動運転化」である。このレベル4では特定条件下ですべての運転タスクをシステムが実施し、ドライバーの運転操作は想定されていない。レベル5=完全自動運転の一歩手前、つまり、法的に無人運転が可能となった点が最大の特徴といえるだろう。
レベル4の自動運転移動サービスを
「特定自動運行」として規定
今回の自動運転レベル4解禁のポイントは大きく二つある。
ひとつめはレベル4の自動運転が「特定自動運行」として規定されたことである。ただし、特定自動運行用自動車が装備している自動運行システムが整備不良となった場合と、自動運行システムが法令で定める使用条件を満たさない場合は、すぐに安全な方法で自動停止させる機能を備えている必要がある。
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
全日本EVグランプリシリーズ初参戦で勝利。以降、4年連続で年間チャンピオンに。「東大生レーサー」地頭所選手は、栄光をもたらしたテスラ車に心底ほれた。でき…
2022.04.21更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
日本EVクラブが開催する氷上電気カート競技会「ERKonICE」が、9月23日(土・祝)、新横浜スケートセンターで開催された。今年で第4回となるこの競技会は…
2023.09.28更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
今戦、爆速のテスラモデルSプラッドと、キュートなHondaeが初めてEVレースを走った。電動化時代のレースの進展を実感させる、実に感慨深い出来事だった。…
2023.11.08更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
i-MiEV(アイ・ミーブ)というクルマが歩んだ10年を振り返るこのシリーズ。二人目に登場いただくのは、10年にわたって、沖縄県宮古島市でi-MiEV販売に積極…
2019.12.05更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
多士済々のドライバーが走行『SDGsUrbanElectricFour-WheeledIceSports』プレゼンテーションイベントの氷上走行は、…
2019.08.06更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
独米中がCASE実現に邁進中まずは、この本に書かれていることの受け売りから――。2016年のパリモーターショーで、ドイツの自動車メーカー・ダイムラーがCAS…
2018.10.09更新