ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
2023年1月12日更新
新型クラウンの出来に
故・徳大寺氏もうなる!?
2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤーは、画期的な軽EVの日産サクラと三菱eKクロスEVに決まった。
これは、審査員(=自動車評論家)60人のうち3分の1以上に及ぶ23名が最高評価点の10点を付けた結果である。
しかし、審査員の1人であり、この本の著者である島下泰久氏の評価は違った。氏はトヨタのハイブリッド車である新型クラウンに10点を付けている。この本でも「今期のベスト3台」の1台に新型クラウンの名を挙げている。
いまさらクラウン、いまさらハイブリッド車の感はなくもない。なぜこういう選考に至ったのか。
かねてより氏は〈真の意味でカーボンニュートラルを目指すならば、性急なBEVへのシフトだけが採るべき道ではない〉と語っている。
そうした確固たる考えのもと、氏はハイブリッド車である新型クラウンが、日本カー・オブ・ザ・イヤーの選考基準である「コンセプト、デザイン、性能、品質、安全性、環境負荷、コストパフォーマンス等」の面でどのクルマよりも優れていると判断し、最高評価の10点を付けたのである。
ハイブリッド車ありきの電動化推進の良し悪しは別問題として、その評価姿勢はしっかりとした思想を持つ自動車評論家として至極まっとうだといえる。
氏が新型クラウンをどれほど褒めたたえているかは、本書で直接確かめてもらいたい。
あえてひとつだけ明かしておくと、氏は『間違いだらけのクルマ選び』の初代執筆者である徳大寺有恒氏が存命ならば、きっとこのクルマを欲しがっただろうとの論を展開している。つまり、新型クラウンは通をもうならせる1台に仕上がっているというわけである。
サクラとeKクロスEVは
間違いなくいいクルマ
島下氏は別にBEVを毛嫌いなどしていない。現実を見据え、性急なBEVシフトに懸念を示しているだけだ。新しく登場したBEVがいいクルマならば、きちんと褒める懐の深さを持っている。
事実、日産サクラと三菱eKクロスEVも高く評価している。
日本カー・オブ・ザ・イヤーでは次点に相当する6点を付与している。本書では以下のような賞賛の文章を連ねている。
〈その走りっぷりは、これまでの軽自動車の常識、先入観を覆すものと言える。加速は静かで滑らかで力強く、高剛性かつ低重心のシャシーは何より乗り心地が上質。―略― 走りはとにかく気持ち良く、軽快で、何より疲労感が既存の軽自動車とは比較にならないほど小さい〉
〈サクラではプロパイロット、eKクロスEVではマイパイロットと呼ばれる運転支援機能も備わる。思わず遠出したくなってしまう仕上がりだ〉
〈これだけの高速性能とプロパイロット/マイパイロットがあれば、それは長距離ドライブに行きたくなるだろう。そこが悩ましい。―略― 悩ましいところはあるが、間違いなくクルマはいい。正しいというか、あるべき使い方でこのクルマを活かすユーザーが増えて、じわりとモビリティの電動化が進んでいく、そんな流れに期待したい〉
関連キーワード
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
MaaSは三密の権化かも(汗)コロナ禍があってからというもの、世界の在りようは一変したかのように見える。たぶんそのせいだろう、明るい未来を素直に語る書籍に出…
2020.06.23更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
予言どおりの展開!?魔の6周目でタイカンは……コースを12周して合計55㎞を戦う決勝は、夕刻の16時15分にスタートした。スタートシグナルが消えた瞬間、グ…
2021.05.13更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
高速道路での渋滞には本当にうんざりする。なるべく避けたいところだが、交通量が多い時間帯になると、どうしても遭遇の確率が高まってしまう。なんとかならないのか?…
2024.09.26更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
「未来投資戦略2017」に基づいた今回のトラック隊列走行実証実験最近、国の自動運転の実現に向けた実験が公道上で盛んに行われるようになっている。今回のトラッ…
2018.02.14更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
事故の予兆を検知しドライバー側に警告――最後に今後の展開についてお聞きします。将来、ドライブエージェントパーソナルに新しいサービスを付加する予定はあります…
2023.08.17更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
梅雨のさなかであるはずの6月下旬は、真夏のように暑かった。明らかにおかしな天候である。2021年にIPCC(気候変動に関する政府間パネル)が「人間の影響が海…
2022.07.21更新