ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

BookReview(24) 『安全運転寿命を延ばすレッスン』 – 高齢ドライバーに免許返納ではなくて「ステイ・マイカー」を勧める画期的な一冊!

2021年2月25日更新



三足の草鞋を履く66歳による
わかりやすく実践的な安全本

著者・松田秀士氏は、三足の草鞋を履いているヒトだ。

一足目は僧侶の草履。1977年に得度し、以降、浄土真宗の僧侶として法要や講演などの活動をたびたび行っている。

二足目はレーサーの草履。28歳という遅い年齢で1983年にレースデビューしたにも関わらずインディ500やスーパーGTシリーズなどの大舞台で活躍し、66歳の現在も現役を続けている。

三足目は自動車評論家の草履。1983年のレース活動開始と同時に評論活動にも取り組み、2000年からは日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員を務めている。

今回取り上げる本は、こうした確かな三足の草鞋それぞれの視座から、高齢ドライバーに対して「安全運転寿命を延ばす」ことを提案する一冊。運転に際しての心構えの改善、眼力の強化、姿勢の矯正などの必要性とそれに役立つレッスン方法ならびに商品を示しながら、最愛カーライフをなるべく長く続けようと朗らかに呼びかけている。

高齢ドライバーにとっての
未来に向けた希望の書

それにしても、高齢ドライバーに免許返納ではなくて「安全運転寿命を延ばす」ことを勧めるとはなんとも画期的だ。著者は、なぜ、このようなアピールをするに至ったのだろうか?

コロナ禍の拡大が引き金となったようだ。

思い返せば、つい最近までは「運転に不安がある高齢者は免許返納を前向きに検討すべし」がフツーの考え方だった。ところが、コロナ禍がひどくなりだしてから風向きが変わり、人々の意識がビミョーに変化しだした。それが本書の画期的な提案を後押ししたのである。

ここでいう人々の意識の変化とは、例えば以下のようなことだ。

免許を返納した高齢者がどこか遠くへ行くには電車やバスといった公共交通機関を利用するわけだが、それだと不特定多数の他人と密になって新型コロナウイルスに感染する恐れが大きくなってしまう。であれば、すでに免許と愛車を持っていて運転に必要な能力がさほど衰えていない高齢者は、免許返納を急がずに他人と空間をともにしない愛車で移動するスタイルを保った方がいいのではないか……。

安心の愛車移動を続けるためには他車ならびに他者との事故を起こさないようにすることも肝要だが、それについては認知能力や運動能力を今以上に磨き高める努力をしたうえで安全機能が充実した次世代カーに乗り換えるなどすれば、なんとかクリアできるのではないか……。

そう、著者はこうした新たな発想に沿ってこの本を書いたのである。本文中にある「STAY MY CAR(ステイ・マイカー)」の呼びかけは、それを象徴する表現ということになる。

コロナ禍がきっかけとはいえ、この本はある意味、高齢ドライバーにとっての未来に向けた希望の書といえる。まだしっかりと運転できる可能性があるにも関わらず、「そろそろ免許返納かなあ」などと弱気になっているそこの高齢のあなた。もしかすると返納は、この本に書かれていることをトライした後でも遅くはないのかも知れない。ぜひ一読を!(文:みらいのくるま取材班)



『安全運転寿命を延ばすレッスン』
・2020年12月14日発行
・著者:松田秀士
・発行:小学館
・価格:1,400円+税

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 第2回 SDGs ERK on ICEレポート(後編)―「みんなで楽しくレースしたらエコだった」がSDGsの秘訣!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    第2回 SDGs ERK on ICEレ…

    『第2回SDGsERKonICE(氷上電気カート競技会)』の会場には、出場者と観戦者合わせて150名の人たちが集った。競技会が初心者から上級者までクラ…

    2021.10.12更新

  • さいたま市で小型EV体験(後編)- EVのシェアリングサービス開始で、街のスマートシティ化はどんどん加速してゆく!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    さいたま市で小型EV体験(後編)- EV…

    ここからは、軽自動車規格のEV『FOMMONE(フォム・ワン)』を導入して行われている埼玉県さいたま市の『シェア型マルチモビリティ等の実証実験』について、試乗…

    2021.04.28更新

  • BookReview⑱『トヨトミの逆襲』 – 次世代車の時代、最後に克つのはやっぱり「○○」である!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    BookReview⑱『トヨトミの逆襲』…

    経済記者が書いた超リアル小説「99%実話」の噂で書店から消えた超問題作、待望の新刊!!これは、小説『トヨトミの逆襲』の帯に書き付けられている惹句だ。99%…

    2020.04.07更新

  • あいおいニッセイ同和損保のテレマティクス自動車保険(後編)「月額100円の特約保険料でテレマティクス自動車保険に加入できるようになります」

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    あいおいニッセイ同和損保のテレマティクス…

    月額850円のドラレコ設置でテレマティクス化する保険あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(以下、あいおいニッセイ同和損保)の『タフ・見守るクルマの保険プラス…

    2020.10.13更新

  • 次世代エコカー勉強会〈15時限目〉常識を破るテレマティクス自動車保険(前編)

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    次世代エコカー勉強会〈15時限目〉常識を…

    このごろ「テレマティクス自動車保険」という言葉を耳にするようになった。しかも、従来型の自動車保険から切り替える人がかなりいるという。これはどんな仕組みの、どのよ…

    2021.03.25更新

  • 2017年の注目ニュース③ じつは自動運転車は完全に安全ではない!?〈前編〉

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    2017年の注目ニュース③ じつは自動運…

    ヒトは、自動運転車と聞くと「なんにもしなくても完全に安全に走るクルマ」とイメージする。たしかにそういうところはある。だが、じつはそれだけでは危うい。今回紹介する…

    2017.04.12更新

< 前のページへ戻る