ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
2021年1月28日更新
エクリプスクロスPHEVが
試乗なしで紹介されている
毎年恒例の一冊の2021年版。今回は著者・島下泰久氏も書き上げるのが大変だったようだ。
なにせコロナ禍である。
2020年中は、海外でのモーターショーや試乗会にほとんど参加できなかった。国内においても各メーカーからの新車のリリースが予定より遅れ遅れとなり、試乗および執筆の時間が大幅に削られた。
結果、本の発売が年末ギリギリの12月23日にまでずれ込んだ。いや、それどころではない。本の中には試乗しないまま、あるいは車両の吟味が十分といえないままにまとめられたインプレッション記事が掲載される事態まで起きている。
例えば、12月4日に発表となった三菱のエクリプスクロスPHEVに関する記事はその一つ。
何と言っても目が向くのはアウトランダー譲りのPHEV、プラグインハイブリッド車の追加だろう。--中略-- 定評のツインモーター4WDが搭載されたのだ。残念ながらステアリングを握る機会は訪れなかったが、サイズアップしたとはいえコンパクトな車体との組み合わせとなるだけに、走りは期待できそう。(『2021年版 間違いだらけのクルマ選び』より)
今までの私の興味は、走り一辺倒のクルマにばかり向いていた。しかし、さすがにこのコロナ禍で、日々の用達すらも心地良いものにしてくれるクルマで、移動という“贅沢”をもっと謳歌したいという思いが頭をもたげてきたのだ。自分の中ではこれ、とても大きな変化と感じている。(『2021年版 間違いだらけのクルマ選び』より)
もはやSUV/クロスオーバーはブームではなく、クルマ選びの中心的な存在となっている--中略--。そうした流れが、いよいよコンパクトカーにまで波及してきた--中略--。(実際、ユーザーが)ちょっと楽しげなものを……と欲したり、あるいは子育ての時期に乗ってきたミニバンの“次”を考えた時に、シートの数はそんなに要らないけれど何でも放り込んでおけるスペースと見晴らしの良さは欲しいと思ったり、というのは多いんじゃないかと思う。(『2021年版 間違いだらけのクルマ選び』より)
両車を比較すると、「どんな風にでも好きに使って楽しんでください」というハスラーに対して、タフトは「こうやって使ってください」とお節介な感じがしなくはない。--中略-- ハスラーの開発責任者は自身も先代を買って楽しんでいたという方で、クルマで遊んでいるユーザーのことを、よく見ているなと思わせる。それと較べるとタフトは、何とか同じカテゴリーに、正面からぶつかっても勝てないから少し違ったものを……というマーケティン
グ的な匂いがする。もちろん、そこにドンピシャでハマる人にとっては、コレしかないということになるのだろうけど。(『2021年版 間違いだらけのクルマ選び』より)
関連キーワード
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
この時代にフィットした自動車保険であるテレマティクス自動車保険。その普及は、世界的に進んでいるようだ。ただし、欧米と日本では多少温度差があるようだ。これまでの歴…
2021.03.25更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
『CEATECJAPAN2018』が2018年10月16日~19日、千葉県にある幕張メッセで開催された。会場には「インターネットにつながるクルマ」が多数展示…
2018.11.12更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
フォーミュラEの東京E-Prixが3月30日、東京ビッグサイト周辺の特設コースで開催された。日本における初の本格的な公道レースということで、世間の耳目を大いに集…
2024.04.11更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
バッテリー温度を気遣うアクセルワークが不可欠長い梅雨が明けた1週間後の8月9日、全日本EVグランプリシリーズ(ALLJAPANEV-GP)の第4戦が快晴…
2020.08.25更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
軽自動車はEVがベスト——最後に改めて、eKクロスEVで行った東京―白馬村往復600㎞のロングドライブについて総括をお願いします。この軽EVは、どうでしたか?…
2022.09.08更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
経済記者が書いた超リアル小説「99%実話」の噂で書店から消えた超問題作、待望の新刊!!これは、小説『トヨトミの逆襲』の帯に書き付けられている惹句だ。99%…
2020.04.07更新