ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
2020年1月23日更新
テスラ・モデル3は本物
2019年は、新しいEVの発表や発売が相次いだ。特に欧米のメーカーからのEVラッシュがすごかった。
著者・島下泰久氏は自動車ジャーナリストであるからして、当然ながらそのほとんどに乗ったり触ったりしている。ときには開発段階のものにまで乗り込み、その走りの如何を吟味している。
この本では、それらの中から日産リーフe+、マツダMX-30、ホンダe、フォルクスワーゲンID.3、プジョーe-208、ポルシェ・タイカン、テスラ・モデル3、メルセデス・ベンツEQCといったEVを取り上げており、それぞれに批評を加えている。
評価はどれもおおむね良好。たとえばプジョーe-208を「デザイン良く、走り楽しく、技術も興味深い」と褒め、ポルシェ・タイカンを「速くてコントローラブル。ホレボレする」と賞賛している。
テスラ・モデル3に至っては「ライバル達の心胆寒からしむ本物のクルマ」と表現するほどの激賞ぶりで、なんと1年間に登場した国内外すべてのタイプのクルマから選ぶ[今期のベスト3台]の一つにも挙げている。
2位はテスラ・モデル3だ。(中略)フットワークにしてもドライバビリティにしても新たな次元を切り開き、上質とも言えるほどの感触を身につけていたのだ。そんな走りに斬新なインテリアや操作系の先進性あるいは面白さ、大容量のバッテリーによる航続距離等々まで考え合わせると、511万円からという価格は凄まじくリーズナブルと言える。個人的には、今ならBMW3シリーズやメルセデス・ベンツCクラスを買うより、断然モデル3を選ぶ。是非一緒に暮らしてみたい1台である。(『2020年版 間違いだらけのクルマ選び』より)
リチウムイオンバッテリーは生産工程でのCO₂排出量が多く、大容量化すればそれだけで不利で、たとえば95kWhの場合、ライフサイクルでのCO₂排出量は、16万㎞(10万マイル)走行した場合でも、同クラスのディーゼル車より多い。(『2020年版 間違いだらけのクルマ選び』より)
現実的には、ここからEVが一気に増えだすというより、適切なバランスを探っていくフェイズに本来なら入るはず。(『2020年版 間違いだらけのクルマ選び』より)
関連キーワード
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
2015年に往年の名車トミーカイラZZをEVスポーツカーとして復活させ、2019年には日本初のEVスーパーカーであるGLMG4を量産するというGLM。社長の小…
2018.01.17更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
日本には国道が459本ある。そのうち53本は「酷道」だ。酷道とは、対向車とすれ違えないほど狭かったり、落石や木の枝がたくさん落ちていたり、生命の危険を感じる…
2024.03.05更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
一見開きワンテーマの図鑑的EV本この本は、2017年12月に出版され、わずか半年後の2018年7月に第2刷がでている。ベストセラーとまではいかなくても、EVに…
2018.09.25更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
予言どおりの展開!?魔の6周目でタイカンは……コースを12周して合計55㎞を戦う決勝は、夕刻の16時15分にスタートした。スタートシグナルが消えた瞬間、グ…
2021.05.13更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
日産とトヨタ、日本を代表するこの2社が東京モーターショー2019で展示していたEVコンセプトカーは、いずれもかなりリアルなつくりとなっていた。はたして、それら…
2019.11.07更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
カッコいい車両を展示していた日本の二企業に取材!前編と中編では、『オートモーティブワールド』に出展している中国企業のブースの人たちから聞いた「中国のEVの数…
2019.02.12更新