ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)

喜多方蔵の里

2016年1月29日更新

喜多方市は、かつて「北方」と呼ばれ、江戸時代には新田開発や、定期市の保護育成政策により、在郷町として発展しました。それら在郷商人などの資産家によって、酒造などの醸造業が盛んとなり蔵も立てられるようになりました。そんな背景から、現在も4,200棟以上の蔵が残っている「蔵のまち」として有名です。
『喜多方蔵の里』は、そうした蔵づくりの文化を後世に伝えることを目的に設置されました。約4,500平方メートルの敷地内に、中庭を中心として店蔵、味噌蔵、穀物蔵、蔵座敷、郷頭曲り家等を配置、加えて福島県指定重要文化財に指定されている郷頭(ごうがしら)屋敷と肝煎(きもいり)屋敷の2棟の曲り家、造り酒屋の酒造蔵を配して、蔵や民家のある古き良き日本の風景を再現しています。各棟には個々の蔵の使い方や、喜多方地方の郷土資料などを展示しています。
また、事前(3日前まで)に申し込むと、会津なまりの蔵の里ガイドが施設を無料で案内してくれるというサービスがあります。グループや個人の旅行客もOKとのことですから、ぜひ申し込んではいかがでしょう。

肝煎屋敷 旧手代木家住宅(福島県指定重要文化財)

肝煎屋敷 旧手代木家住宅(福島県指定重要文化財)



郷頭屋敷 旧外島家住宅(福島県指定重要文化財)

郷頭屋敷 旧外島家住宅(福島県指定重要文化財)



蔵の里全景

蔵の里全景



旧冠木家店蔵(入場受付、お土産販売を行っている)

旧冠木家店蔵(入場受付、お土産販売を行っている)



民家で昔話を聞く

民家で昔話を聞く



詳細情報

名称 喜多方蔵の里
住所 福島県喜多方市押切2-109
アクセス 公共交通 JR喜多方駅→徒歩20分経路検索
磐越道会津若松ICから国道121号経由20km30分
駐車場 普通自動車117台、大型バス可(喜多方プラザ駐車場)
電話番号 0241-22-6592 (喜多方市ふるさと振興株式会社)
営業時間 9~17時(最終受付16時30分)
休み 12月29日~1月1日
入館料 一般・大学生400円 小・中・高生200 円
ホームページ http://www.furusatosinkou.co.jp/sato/
備考 蔵の里ガイド案内係の事前申し込みは、ホームページにある「事前申込み書様式」をダウンロードして記入し、FAX(0241-22-6594)してください。

関連キーワード

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 明治時代に建てられたルネサンス様式の洋館。館内の『モダン衣裳室』では100着以上のドレスや衣類がレンタルされ、着飾っての撮影もOK!『小坂鉱山事務所』

    ロータスな旅 > 東北

    明治時代に建てられたルネサンス様式の洋館…

    かつて鉱産額日本一を誇り、鉱山の町として栄えた秋田県小坂町。1905年(明治38年)に建てられた『小坂鉱山事務所』は、繁栄の時代を象徴するルネサンス様式の外観が…

    2019.04.09更新

  • 大地の神秘を実感する鍾乳洞とドラゴンブルーの地底湖「龍泉洞」

    ロータスな旅 > 東北

    大地の神秘を実感する鍾乳洞とドラゴンブル…

    岩手県岩泉町にある龍泉洞は日本三大鍾乳洞(他は、山口県美祢市の秋芳洞、高知県香美市の龍河洞)の一つとされ、洞内に棲むコウモリと共に国の天然記念物に指定されていま…

    2016.06.14更新

  • 広大な公園で自然散策、スポーツ、アウトドア体験が楽しめる!「国営みちのく杜の湖畔公園」

    ロータスな旅 > 東北

    広大な公園で自然散策、スポーツ、アウトド…

    宮城県川崎町にあるダム湖「釜房湖(かまふさこ)」。その湖畔に広がっているのが、東北で唯一の「国営みちのく杜の湖畔公園」です。略して「みちのく公園」とも呼ばれてい…

    2023.11.14更新

  • 今や日本を代表する文化となった“マンガ”。そのマンガ文化の殿堂がここ!180人を超える作家が描いた、22万枚以上のマンガの原画を保存・展示する『横手市増田まんが美術館』

    ロータスな旅 > 東北

    今や日本を代表する文化となった“マンガ”…

    世界中に多くのファンを持つ、日本のマンガ。今や日本を代表する文化の一つとなっています。秋田県横手市増田町にある『横手市増田まんが美術館』は、マンガの世界に浸るこ…

    2019.11.21更新

  • フタバスズキリュウに代表される化石と常磐炭田の採掘の歴史という、いわきの“地の文脈”を再確認する『いわき市石炭・化石館 ほるる』

    ロータスな旅 > 東北

    フタバスズキリュウに代表される化石と常磐…

    1968(昭和43)年、福島県いわき市大久町入間沢の川岸に露出していた地層の中から、当時高校生だった鈴木直さんによって発見されたフタバスズキリュウ(学名フタバサ…

    2018.01.31更新

  • 東北屈指の絶景ポイント!遊歩道を歩いて自然を満喫したい「鳴子峡」

    ロータスな旅 > 東北

    東北屈指の絶景ポイント!遊歩道を歩いて自…

    宮城県北部の大谷川に浸食されて生まれた大渓谷、鳴子峡。崖の高さは80~100メートル、長さは約4キロメートルに及び、幅が最も狭い約10メートルの場所ではV字谷、…

    2021.10.12更新

< 前のページへ戻る