ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

BookReview⑪『図解EV革命』‐ EVの基礎知識がわかり、コンバートEVへの興味も湧く!

2020年1月17日更新

図解EV革命_トップweb

一見開きワンテーマの図鑑的EV本

この本は、2017年12月に出版され、わずか半年後の2018年7月に第2刷がでている。ベストセラーとまではいかなくても、EVに関心がある人や、EVについて学ぶ必要に迫られている人たちを中心に地道に売れているわけである。

人気の理由は、構成の妙と表現のわかりやすさだろう。

「電気自動車とはどんなもの?」といった超初歩的なものから、「全固体電池で2020年代の主役を目指すトヨタ」といった専門性の高いものまで、EVにまつわる65ものテーマを扱っているのだが、すべて短く平易な文章とシンプルでわかりやすい図を組み合わせながら見開き完結の形で解説している。

それゆえ、ストレスなく読み進められ、EVへの理解がサクサクと進む。通して読まずとも、知りたいテーマが書かれているところを眺めさえすれば、それだけで必要な知識が得られる図鑑的な使い方だってできる。

中面web

そう、なるべくカンタンにEVの基本情報、最新事情を知りたい人たちにとっては、望むべく形の一冊となっているのだ。このあたりが、人気の所以であろう。

なお、著者の村沢義久氏は、東京大学工学部を卒業し、スタンフォード大学経営大学院でMBAを取得。ビジネス界ではゴールド マンサックス証券バイスプレジデント(M&A担当)などを務めた超エリートだ。70歳を超える現在も、次世代の理想的なモータリゼーションの実現に寄与すべく、太陽光発電とEVの推進に尽力している。

難しくなりがちなEVの話を平易にかみ砕いて書けるのは、こうした厚いバックボーンあってのこと。世に出回るあまたの難しいEV本を読む前に、まず、このしっかりとした知識と筆力をもった著者の一冊でベースをつくっておきたいところだ。

コンバートEV産業が期待大!?

ところで、こうしたEVに関する基礎知識を固めるに相応しい一冊にも、実は、ほかの本とはまったく違ったユニークな記述があったりする。

それは、これからのEV時代においては、コンバートEVビジネスにも注目すべきと書いているところだ。ほかのEV本では、コンバートEVは既に終わったコンテンツ=「オワコン」として取り扱われがちだが、著者の村沢氏は、将来有望なビジネスになり得ると明言しているのである。

筆者がコンバートEVを推進する理由の一つは、CO₂削減のスピードアップを図ること。日本には約7800万台のエンジン車が走っている。対する新車の販売台数は500万台(※編集部注:年間500万台)だから、その全てがEVになっても入れ替わるのに15年以上かかる計算になる。そのため、既存のエンジン車をEVに変えてしまおう、という考えだ。

EV時代に仕事が減少するガソリンスタンド、修理工場、部品メーカーなどがあり、実際、それらの業界でコンバートEVを手がける例が出始めている。

1年に100台コンバートする。そのような拠点が1万カ所できれば、年間100万台のコンバートEV産業を興すことができる。

現在は、モーターやバッテリーが高価すぎて難しいが、企業間連携による大量仕入れなどによりコスト削減ができれば、不可能な話ではない。(『図解EV革命』より)

はたして、これが現実のものとなるかどうかはわからない。だが、もし本当にそうなるとすれば、かなり楽しい気分になれる。自分の好きなスタイルのクルマを、EVとしていつまでも走らせることができるようになるからだ(著者自身、フォルクスワーゲンのビートルのコンバートEVを発注したらしい)。

さて、どうなるか。EV時代の到来はまちがいないにせよ、できれば、より楽しい感じで到来してほしいものである。(文:みらいのくるま取材班)

図解EV革命

『図解 EV革命 100年に1度のビジネスチャンスが一目瞭然!』
・2017年12月25日発行
・著者:村沢義久
・発行:毎日新聞出版
・価格:1400円+税

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 2021全日本EVグランプリシリーズ 第1戦 レポート② – 「世界中のポルシェファンのためにも、冷静な走りで完走を目指します」(国江仙嗣選手)

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    2021全日本EVグランプリシリーズ 第…

    全開走行20~25㎞で加速抑制が働いてしまう!?ポルシェタイカンが優勝する可能性について、レース関係者やライバルとなる参戦者の意見はわかった。では、当の…

    2021.05.13更新

  • 『ブリヂストンイノベーションギャラリー』見学記 – ①モータリゼーションを足もとから支えるタイヤのすごさがわかる博物館!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    『ブリヂストンイノベーションギャラリー』…

    この先、クルマがどんなに進化しても、丸いタイヤはずっと必要不可欠な存在であり続ける。クルマが地面に接して走る機械である以上、これは動かしがたい真実だ。だが、…

    2021.04.13更新

  • BookReview(37)『モビリティX』―日本の自動車メーカーも、モビリティの未来を明るくするDXとSXに真摯に取り組むべし!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    BookReview(37)『モビリティ…

    この本の正式書名は『モビリティXシリコンバレーで見えた2030年の自動車産業DX、SXの誤解と本質』と長い。キーワード的に打ち出された『モビリティX』のXは…

    2023.03.28更新

  • 2020全日本EVグランプリシリーズ第7戦 レポート① – 晴天の霹靂。初参戦の八代選手が予選でいきなり2位に躍り出た!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    2020全日本EVグランプリシリーズ第7…

    未曾有の3連覇か逆転チャンピオンかクリアな大気に、でっかい富士山――。見事な日本晴れとなった11月14日、富士スピードウェイで2020全日本EVグランプリ…

    2020.12.10更新

  • BookReview(24) 『安全運転寿命を延ばすレッスン』 – 高齢ドライバーに免許返納ではなくて「ステイ・マイカー」を勧める画期的な一冊!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    BookReview(24) 『安全運転…

    三足の草鞋を履く66歳によるわかりやすく実践的な安全本著者・松田秀士氏は、三足の草鞋を履いているヒトだ。一足目は僧侶の草履。1977年に得度し、以降、浄土…

    2021.02.25更新

  • 「トラック隊列走行実証実験」ルポ~トラックの自動運転はなにをもたらすのか?(後編)

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    「トラック隊列走行実証実験」ルポ~トラッ…

    「未来投資戦略2017」に基づいた今回のトラック隊列走行実証実験最近、国の自動運転の実現に向けた実験が公道上で盛んに行われるようになっている。今回のトラッ…

    2018.02.14更新

< 前のページへ戻る