ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)

天草大王/鳥料理 鳥蔵

2016年1月29日更新

「天草大王」は、明治時代から熊本県で飼育されていた地鶏で、博多水炊きの素材として好まれました。しかし、昭和初期に絶滅。これを平成になってから、熊本県農業研究センター(旧熊本県畜産試験場)が、残された1枚の油絵と僅かな文献を基に復元に成功しました。
成長した最大の雄は、背丈が90センチ、体重約7.5kgにもなる非常に大型の地鶏です。地鶏ならではの弾力のある歯ごたえ、コクのある味で、不飽和脂肪酸やコラーゲンなどを多く含みます。

天草大王

天草大王



熊本県内では天草大王料理をあつかうお店が拡大していますが、ここではその中から、本場・天草地方のお店を1軒ご紹介します。天草市港町にある「鳥料理 鳥蔵(とりぞう)」です。倉庫を改造した店内は、ゆったりとした空間。食材にこだわり、野菜は自家栽培したものを使っています。
天草大王の料理もいろいろ用意されています。「天草大王刺し身盛り合わせ」など鶏刺しは、新鮮な朝引きの鶏肉を使用しています。肉の旨味をガッツリと味わいたいなら「天草大王の炭火焼き」。そのほか、天草大王の鶏がらスープを使用した「鳥鍋」は、あっさりとポン酢でいただく水炊きと、醤油味の醤油鍋がおすすめです。
魚介類の美味しさが有名な天草地方ですが、これからは「鳥」も欠かせません。

鳥蔵(店内風景)

鳥蔵(店内風景)



天草大王の炭火焼き

天草大王の炭火焼き



天草大王刺身盛り合わせ

天草大王刺身盛り合わせ



天草大王の鳥鍋

天草大王の鳥鍋


詳細情報

名称 鳥料理 鳥蔵
住所 熊本県天草市港町5-15
電話番号 0969-22-7088
営業時間 17:00~24:00(L.O.23:30)
定休日 不定休
メニュー例 天草大王刺身盛り合わせ 1250円
天草大王の炭火焼き 1100円
天草大王の骨付きモモ焼き 2800円
天草大王の大手羽先塩焼き 300円
天草大王の鳥鍋 2人前2800円~

関連キーワード

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • やんばるの新鮮な南国フルーツが山盛り!焼き立ての鉄板ステーキ、そしてアンマー手作りの天ぷらもうまい!『道の駅 許田(きょだ) やんばる物産センター』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    やんばるの新鮮な南国フルーツが山盛り!焼…

    沖縄本島北部の玄関口である名護市。その名護市の沖縄自動車道・許田(きょだ)ICのすぐ近くに位置するのが、沖縄県内初の道の駅『許田やんばる物産センター』です。『…

    2017.07.11更新

  • リニューアルして大型遊具や水遊び場などを備え、特産品加工直売センター にはトロピカルフルーツや手づくりジャムなどが並ぶ、沖縄本島の東海岸唯一の道の駅…『道の駅「ぎのざ」』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    リニューアルして大型遊具や水遊び場などを…

    沖縄本島の東海岸に位置する唯一の道の駅が、『道の駅「ぎのざ」』です。2018(平成30)年4月に大規模なリニューアルが行われ、より楽しめる場所になりました。リ…

    2019.02.26更新

  • 大分と世界が刺激しあう、五感と出会いのミュージアムに行こう!『大分県立美術館 OPAM』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    大分と世界が刺激しあう、五感と出会いのミ…

    2015年4月、大分市に『大分県立美術館OPAM(オーパム)』(OPAM=OitaPrefecturalArtMuseum)が誕生しました。コンセプトは…

    2016.07.15更新

  • SNS映えするシーン、多し!鹿児島県湧水町の高原にある、自然の中でアート作品と出会える野外美術館『鹿児島県霧島アートの森』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    SNS映えするシーン、多し!鹿児島県湧水…

    鹿児島県北部の湧水町にある、ユニークなミュージアム『鹿児島県霧島アートの森』。ロケーションは、霧島連山の北に位置する栗野岳の中腹(標高約700メートル)の高原で…

    2020.10.13更新

  • 『九州国立博物館』で、日本文化をアジア的な視点でとらえ直してみよう!五感で楽しめる体験型展示室『あじっぱ』も人気!

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    『九州国立博物館』で、日本文化をアジア的…

    福岡県太宰府市は、飛鳥時代~平安時代に対外防備および九州地方の統治のために「大宰府」が置かれたことにより栄えました。大宰府政庁跡や太宰府天満宮などの史跡・寺社が…

    2017.07.25更新

  • 江戸時代に造られた石造アーチ橋から落ちる滝のような放水シーンは必見!「通潤橋(つうじゅんきょう)」

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    江戸時代に造られた石造アーチ橋から落ちる…

    熊本県山都町にある「通潤橋(つうじゅんきょう)」は、1854(嘉永7)年、谷に囲まれ常に水不足だった白糸台地へ農業用水を送るために造られた橋。全長75.6メート…

    2022.08.09更新

< 前のページへ戻る