ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

甲信越(山梨、長野、新潟)

明治・大正・昭和、それぞれの時代を象徴する学校校舎『津金学校』をベースに、平成の観光拠点として生まれ変わった『三代校舎ふれあいの里』

2018年2月28日更新

八ヶ岳、南アルプス、富士山に囲まれた旧・須玉町(現・北杜市)に1873(明治6)年に設立〔校舎完成は1875(明治8)年〕された津金学校(つがねがっこう)は、明治、大正、昭和の各時代に建てられた校舎が同じ敷地内に並んで存在する学校(昭和期は中学校)でした。しかし、過疎化の影響で1985(昭和60)年に閉校となってしまいました。
しかし、その後、それぞれの校舎で時期は違いますがリニューアルや再建が行われ、現在は『三代校舎ふれあいの里』として文化と観光の施設として親しまれています。

津金学校

津金学校



太鼓楼からの眺め・・・3階太鼓楼からは、南アルプスの山々が一望することができます。

太鼓楼からの眺め・・・3階太鼓楼からは、南アルプスの山々が一望することができます。



明治校舎は、藤村式建築(山梨県令をつとめた藤村紫朗が推進した擬洋風建築)を今に残すもので、山梨県指定文化財となっています。1992(平成4)年に、旧・須玉町歴史資料館として再スタートします。現在は、ミュージアム『津金学校』となり、2階の常設展示では昭和30年頃の懐かしい教室風景を再現するなど、明治~昭和にかけての学校関連資料や地域関連資料を展示するほか、歴史教育やアートなどの企画展やイベントなどを行っています。

教室

教室



展示室

展示室



カフェ・・・地元の食材を使ったランチやケーキなどを楽しむことができます。夏には、八ヶ岳の麓で作っている天然氷を使用し、山梨県産のこだわりのフルーツで作ったシロップをかけたかき氷も食べることができます。

カフェ・・・地元の食材を使ったランチやケーキなどを楽しむことができます。夏には、八ヶ岳の麓で作っている天然氷を使用し、山梨県産のこだわりのフルーツで作ったシロップをかけたかき氷も食べることができます。



大正校舎は、1924(大正13)年に建てられましたが、外観は昔の校舎のままとしつつ、1998(平成10)年に新築復元され、農業体験施設『大正館』となっています。

大正館

大正館



周辺の農地を利用しての田植え、稲刈り、野菜の収穫といった農業体験実習、甲州名物のほうとう打ちや蕎麦打ち、木や粘土を使った工芸、皿や湯のみ・花瓶などを作る陶芸の手作り体験、各種イベントなどを行っています。

ほうとうづくり

ほうとうづくり



大正館 田植え

大正館 稲架
昭和校舎は、1999(平成11年)に建てかえのため取り壊しとなり、2000(平成12)年に洋と和それぞれのレストラン、パン工房、農産物やワイン土産物等の販売所、宿泊施設、ハーブ湯を備えた『おいしい学校』としてオープンしました。

おいしい学校

おいしい学校



『イタリアレストランぼのボーノ』は、他に類を見ないほど豊潤な北杜(ほくと)の農畜産物・野菜・果物などを使った創作イタリアンを提供します。ランチは、『Pasta Pranzo/パスタランチ』(1,400円、税込、以下同様)、『Pizza Pranzo/ピザランチ』(1,850円)、『Mezzo Pranzo/おすすめランチ』(2,560円)など。ディナーは完全予約制で、『Mezzo Cena /おすすめコース』(4,000円)となっています。
『和食 古宮』は、旬の素材を活かした和食を提供します。完全予約制で、『校長先生のお弁当』(※4名以上より)は刺身、焼き物、煮物、てんぷら、デザート、ご飯・みそ汁で1,620円。また、8名以上にて宴席料理があります。

味覚ランチ

味覚ランチ



『おいしい学校の給食』は、「昭和に建てられた木造校舎の教室で、木製の学童机と椅子に着席。昔ながらのアルマイトの食器で配膳」という懐かしい食体験ができます。カレーライス・揚げ物・サラダ・瓶牛乳・デザートの『カレーコース』(通年)、クリームシチュー・自家製コッペパン・揚げ物・サラダ・瓶牛乳・デザート『シチューコース』(8月を除く)が いずれも1,080円です。

Šî–{ RGB
『おいしい焼きたてパン工房』では、地元産の小麦、米粉、蕎麦粉、天然酵母、卵、フルーツなどこだわりの素材を使って、パン職人たちが手作りしたパンを販売しています。ここでは、3歳から挑戦できる親子パン教室も開催しています(親子2名1組、3,600円)。
地元栽培の健康なハーブのみを使用したハーブ湯『香りの湯』、部屋数は限定されますがゆったりくつろげる宿泊棟などもあり、ゆっくりとどまって楽しみたいレジャースポットとなっています。

詳細情報

名称 三代校舎ふれあいの里
住所 山梨県北杜市須玉町下津金2963(津金学校)、下津金2961-3(大正館)、下津金3058(おいしい学校)
電話番号 0551-20-7100(津金学校)、0551-20-7200(大正館)、0551-20-7300(おいしい学校)
営業時間 【津金学校】午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)、【大正館】※ホームページ参照のこと、【おいしい学校】各レストランは、ランチ午前11時30分~午後2時30分/ディナー午後5時30分~午後8時(L.O)※教室パンカフェは、午前10時~午前11時30分/午後2時30分~午後8時、パン工房は午前10時~午後8時
休業日 津金学校】水曜日(祝日の場合は開館、翌日振替)、【大正館】※ホームページ参照のこと、【おいしい学校】…『ぼのボーノ』『パン工房』水曜日
アクセス 【車】中央自動車道須玉ICまたは長坂ICより車で20分【電車】JR中央本線長坂駅下車、車で15分
駐車場 普通車30台、バス2台
入場料 【津金学校[ミュージアム]】大人200円、小人100円
大正館体験メニュー ホームページを参照のこと
ホームページ 三代校舎ふれあいの里ホームページ https://www.hokuto-kanko.jp/guide/%E6%B4%A5%E9%87%91%E5%AD%A6%E6%A0%A1
津金学校(明治校舎)ホームページ http://tsugane.jp/meiji/
大正館 - 農業体験農園施設(大正校舎) ホームページ http://www.taishoukan.jp/
おいしい学校ホームページ http://www.oec-net.ne.jp/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 山梨県内最南部に2018年オープンした道の駅。「㐂(よろこ)びのお茶」と呼ばれる南部茶をメインテーマに“食のテーマパーク”を目指し、おいしいものがいっぱい!『道の駅なんぶ』

    ロータスな旅 > 甲信越

    山梨県内最南部に2018年オープンした道…

    山梨県の最南端に位置し、豊かな自然に恵まれた南部町。町の中央には、日本三大急流の一つである富士川が流れています。「道の駅なんぶ」は、「㐂(よろこ)びのお茶」と…

    2018.11.12更新

  • 河口湖の北岸エリアにできた新しいレジャー拠点「旅の駅 kawaguchiko base」

    ロータスな旅 > 甲信越

    河口湖の北岸エリアにできた新しいレジャー…

    富士山のふもとにある“富士五湖”。その一つ、河口湖の周辺は、観光施設やレジャースポットが数多く集まるリゾート地です。「旅の駅kawaguchikobase…

    2024.01.25更新

  • 明治初期に新潟県令・楠本正隆により造営された日本最初の都市公園の一つ「白山公園」

    ロータスな旅 > 甲信越

    明治初期に新潟県令・楠本正隆により造営さ…

    白山(はくさん)公園は、新潟市の中心部に位置する広大な都市公園です。公園の造成が始められたのは、1872(明治5)年のこと。この地は、信濃川が流れ、松原が続き、…

    2022.02.24更新

  • 砂金採取体験施設が目玉。上級者コースでは天然河川での砂金採りができる!『佐渡西三川ゴールドパーク』

    ロータスな旅 > 甲信越

    砂金採取体験施設が目玉。上級者コースでは…

    “金の島”とも言われる新潟県の佐渡島は面積が約855㎡。東京23区や淡路島などと比べて約1.5倍の広さをもつ日本海側最大の島です。昔から金が採れる島として広く知…

    2017.08.08更新

  • 長野県伊那市で収穫体験・モノづくり体験をしよう!「はびろ農業公園みはらしファーム」

    ロータスな旅 > 甲信越

    長野県伊那市で収穫体験・モノづくり体験を…

    長野県伊那市の「みはらしファーム」は、果物や野菜の収穫、モノづくりなど、さまざまな体験メニューが楽しめる農業公園。遊具が備えられている「ふれあい広場」や、自由に…

    2022.03.31更新

  • ベニズワイガニを直売する「かにや横丁」がある!「道の駅マリンドリーム能生」

    ロータスな旅 > 甲信越

    ベニズワイガニを直売する「かにや横丁」が…

    日本海に面し、豊かな漁場に恵まれている新潟県糸魚川(いといがわ)市。市内にいくつかある漁港では、季節に応じて、ウスメバルやアカムツ(ノドグロ)、マダイ、ヒラメ、…

    2023.04.11更新

< 前のページへ戻る