ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

クルマのことならなんでもガイド

達人に訊く(32)エコな軽自動車には低燃費タイヤが不可欠!

2017年12月12日更新

今月の達人
こちや自動車工業・東風谷謙二

なんでも_達人_web

「軽自動車の優れた低燃費にはタイヤも一役買っている。だから、タイヤ交換のときは、ちゃんとしたものを選びましょう」・・・今回は、そんなお話です。

軽自動車の低燃費性能はスゴイ!

ガソリンで走る軽自動車のなかにはスマートカー(≒次世代車[PHVやEVなど])の低燃費性能にひけをとらないものがたくさんあります。
たとえばスズキ アルトの燃費はJCO8モードでリッター37㎞。すごい数値です。ほぼハイブリッド車並みといっても過言ではありません。

スズキ アルト

スズキ アルト



しかも、これら軽自動車の車両価格は比較的に廉価。コストパフォーマンスの観点から購入を前向きに検討される方がたくさんいらっしゃるのは当然といえば当然でしょう。現時点では、「軽自動車を選ぶ」という選択はたいへん合理的といえます。
整備のプロである私としても、軽自動車という独自の乗り物を生み出し、磨き上げてきたたこの国の知恵には、心の底から感心します。

低燃費にはタイヤも大きく関与する

ところで、合理的な判断で軽自動車の購入を果たした方々でも、のちに大きな過ちを犯しがちです。
みなさん、タイヤ交換のときに、つい“安いタイヤ”を選んでしまうのです。これは、けっこう大きな問題といえます。

たしかに、安いタイヤを選ぶ気持ちはわかります。しかし、長い目で見るとけっしてお得とはいえません。

そもそもエコな軽自動車というのは、エンジン性能だけでなく、純正で履いている「低燃費タイヤ(もしくはエコタイヤ)」の性能のチカラも借りて低燃費を実現しています。そのため、ただ安いだけの普通のタイヤに履き替えてしまうと、当然ながら燃費は悪くなります。せっかくエコを求めて軽自動車に乗ったはずなのに、これではもう「優れた低燃費車」とは呼べません。残念ながら。

なので、エコ、そしてコストパフォーマンスを気にして軽自動車を購入した方は、タイヤ交換の際には、もう一度、純正もしくはそれに類した低燃費タイヤを選ぶべきなのです。

アルトの指定タイヤであるブリヂストン エコピア

アルトの指定タイヤであるブリヂストン エコピア



安い普通のタイヤと比べると少々値は張りますが、よくクルマに乗る人であれば、その差額はガソリン代の節約分として埋められていくでしょう。どうか、その点を改めて合理的に考え、いいタイヤ選びをするようにしてください(もちろん、私たちもアドバイスいたします!)。

低燃費タイヤかどうかは
JATMAのマークで見分ける

さて、ここで低燃費タイヤとはどのようなものかなどについて、少し解説をしておきましょう。

◎低燃費タイヤとは?
低燃費タイヤとは、高いグリップ力を確保しながらも、低い転がり抵抗を実現している(路面からの抵抗をあまり受けずによく転がるようにできている)タイヤのことです。そうではないタイヤと比べると、同じ燃料の量でもより遠くまで走ることができるようになっています。

◎低燃費タイヤの見分け方は?
低燃費タイヤかそうでないかは、商品やカタログについてる日本自動車タイヤ協会(JATMA)のマークで見分けることができます。以下に示すのは、JATMAが定めた転がり抵抗性能とウェットグリップ性能のグレーディングシステム(等級制度)と、それに従ったマークの表示例となっています。
ラべリング(表示方法)制度
自動車ユーザーが交換用として購入する乗用車用タイヤ(夏用タイヤ)について、転がり抵抗性能とウェットグリップ性能の両性能をグレーディングシステム(等級制度)に基づいて表示しています。

タイヤ性能

転がり抵抗性能の等級がA以上で、ウェットグリップ性能の等級がa~dの範囲内にあるタイヤが「低燃費タイヤ」と定義され、下のマークで表されます。

JATMAラベリング制度ラベル〈低燃費タイヤ統一マーク〉

表示例
■ 低燃費タイヤの場合

JATMAラベリング制度ラベル〈低燃費タイヤである場合〉

この表示のあるタイヤは、転がり抵抗性能が AAグレード、ウェットグリップ性能が cグレードであり、低燃費タイヤであることが示されています。

どうですか? エコな軽自動車と低燃費タイヤのいい関係および低燃費タイヤの見分け方、よくおわかりいただけたでしょうか。燃費のよさを求めて軽自動車に乗っている方は、次のタイヤ交換の時期に、この話をかならず思い出してください。

なお、いうまでもないことかもしれませんが、たとえ低燃費タイヤを履いていたとしても、空気圧が低いと転がりが悪くなるので低燃費効果は望めません。日ごろのこまめなタイヤの空気圧チェックも、どうかお忘れなく!

お店紹介

こちや自動車工業:東風谷吉信長が1967年に創業した、福島県白河市にあるロータス店。元来、小型車から大型車までの整備・点検をおこなってきたが、現在はエンジン車だけではなくHV、PHV、PHEV、EVなどの整備・点検にも力を入れている。一級整備士でもある東風谷謙二専務は、全日本ロータス同友会が実施するサービスアドバイザー講座のトレーナーを務めるプロフェッショナルである。

店舗外観B_web店舗外観A_web

住所:福島県白河市萱根西の内53の2
電話:0248(22)1215

関連キーワード

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 達人に訊く(60)カッコよくて力強く走るeKクロスは、モテ男にふさわしい軽ハイトワゴンです!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(60)カッコよくて力強く走る…

    今月の達人共栄自動車商会・小林祐樹今回は、現在絶好調の『eKX(eKクロス)』を取り上げます。このクルマ、アクティブな女性にも受けがいいのですが、ウチでは…

    2019.11.07更新

  • 達人に訊く(17)楽しく安全なカーライフのために、女性も整備工場に通いましょう!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(17)楽しく安全なカーライフ…

    今月の達人ワークスヤグチ・矢口雅恵 今回でわたしのガイドはラスト。最後は女性ドライバーのみなさんに向けての「ぜひ定期的に整備工場にきてください…

    2016.12.27更新

  • 達人に訊く(6)渋滞時のATセレクトレバーは、[2]か[L]がグッド! –  ちょっとだけ燃費にいい!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(6)渋滞時のATセレクトレバ…

    今月の達人ユサワ自動車・湯澤孝典こんにちは、栃木県にあるロータス店『ユサワ自動車』の湯澤孝典です。今回は、「渋滞時のセレクトレバーのベストポジションは?」と…

    2016.05.27更新

  • 達人に訊く(43)消耗品であるカーバッテリーは「3年ごとの交換」がセオリーです。

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(43)消耗品であるカーバッテ…

    今月の達人大村モータース・山中剛前回の最後のところで「カーバッテリーはおおよそ3年経てば寿命がきて、プツッと電力供給が止まる」と述べました。今回は、このこと…

    2018.11.22更新

  • 達人に訊く(85)地元愛を込めた「SDGs行動宣言」。お客さまとともに地域と地球の環境を守ります。

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(85)地元愛を込めた「SDG…

    今月の達人沼津中央自動車・今野秀明[第6回]国連が主導する、持続可能な社会を実現するための国際的な目標であるSDGs(SustainableDevelop…

    2023.05.11更新

  • 達人に訊く(67)スキンケアするみたいに、愛車の日常点検やってますか?

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(67)スキンケアするみたいに…

    今月の達人くるま生活・井上康一女性ドライバーの皆さん、今日もハッピー&ビューティフルなカーライフを送ってますか?第3回目は日常点検がテーマ。これ、自分でや…

    2020.05.26更新

< 前のページへ戻る