ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

クルマのことならなんでもガイド

達人に訊く(17)楽しく安全なカーライフのために、女性も整備工場に通いましょう!

2016年12月27日更新

今月の達人
ワークスヤグチ・矢口雅恵

クルマなんでも_web_a

 

今回でわたしのガイドはラスト。
最後は女性ドライバーのみなさんに向けての「ぜひ定期的に整備工場にきてください」という熱烈ラブコールです!

日本には女性ドライバーがいっぱい

みなさん、女性の免許保有者数が、どれくらかご存じですか?

内閣府の統計によると、2013年(平成25年)で女性の免許保有者数は約3,640万人となっています。
はい、かなり多いです。
その年の男性の免許保有者数が約4,550万人で、それを足すと全保有者数が約8,190万人になるので、そこから比率を計算すると約44%が女性ということになります。
世の中、男女の数が半々なんだから、あたりまえのことかもしれないけど、改めて確認するとすごい比率に思えます。

運転免許保有者数の推移

※内閣府「平成25粘度 交通事故の状況及び交通安全施策の現況」より



その女性たちが実際に日常的にクルマを運転しているかどうかについては、この数字からははっきりとわかりません。
でも、わたしは、おそらく全ドライバーの半分近くが女性であるといっていいような気がしています。
なぜなら、わたしが住む茨城県とかの地方ではクルマが日常の足となっていて、女性ドライバーの姿がものすごく目立つから。もしかしたら男性ドライバーよりも多いかも、と思えちゃうほどです。

それで、こういう状況のなかで、わたしはいつも思うんです。
「女性ドライバーのみなさん、もっと頻繁に整備工場に通いましょうよ」と。

ロータス店は女性にフレンドリー

整備工場って、どうしても男性っぽいイメージで見られがちです。
そのため、ついつい女性は敬遠しがちとなります。
なかには1年以上も整備工場にいかないという方も少なくありません。
困ったことです。

でも、クルマの整備に男性も女性もないんです。
これまで紹介してきたように、エンジンオイルの交換とかタイヤの空気圧チェックとか、男女関係なく定期的にやるべきことがいっぱいあるんです。だから、最低でも3ヵ月~半年に1回ぐらいは整備工場にいくのが理想なんです。そうしないと、楽しく安全なカーライフが送れないのはもちろん、いろんな損を被ることになってしまいます。
イメージだけで避けていても、なにもいいことはないのです。

みなさん、あまりご存じないようだけど、最近の整備工場って、女性のお客さまのことをすごく意識したお店づくりをしているんですよ。
だって、先ほど紹介した数字からわかるようにお客さまの半数近くが女性になる可能性があるわけで、ちゃんと経営しようとすれば、そんな風に対処することが当たり前になるからです。
わたしの印象では、とくにロータスネットワークのお店=整備工場で、その傾向が顕著になっていると思います。

自分のところの宣伝になってしまうようで恐縮ですが、ウチも女性でも気軽に来店できるお店づくりにチカラを入れています。
たとえば、スタッフの対応。クルマのことに詳しくない女性のお客さまに対してできるだけわかりやすい説明に努めるなど、常にソフトな接客サービスを心がけています。スタッフ紹介_web

 

たとえば、お店の演出。整備の終わりをお待ちいただくためのコーナーは、最新のファッション誌やグルメ誌、旅の雑誌を取りそろえられており、楽しくリラックスして過ごしていただけるようになっています(わたし自身、雑誌が大好き。ときどきお客さまと、クルマの話じゃなくて、雑誌に載っているファッションの話題で盛りあがったりしています(笑)。雑誌_web

そう、なかなかに女性にフレンドリーなお店になっているんです。
実際、女性のお客さまからは好評をいただいていて、ときには「美容室みたいに居心地がいい」といった過剰なお褒めの声まで聞こえてきます(笑)。
おかげさまで定期来店される男女比率はほぼ半々で、たった一人で気軽に来店される女性の方もけっこういらっしゃいます。
こういう傾向、ほんと、うれしい限りです。

みなさんも、ぜひお近くのロータス店に立ち寄ってみてください。
お店によってそれぞれちがいはありますが、きっとなにがしらかの女性フレンドリーな接客、設備があるはずです。
お気に召したら、ぜひ、そこに定期的に整備に通ってください。
そして、末永く楽しく安全なカーライフを満喫していってください。

お店紹介

ワークスヤグチ:1929年に創業。創業者の矢口斎之助と二代目の矢口建雄社長が追求してきた「技術第一主義」によって、地元で厚い信頼を獲得してきた。三代目の矢口雅恵チーフ(かつて大学で西洋美術を研究していたが、卒業後にトヨタ学園に入って整備を学んだ)は、そこに女性らしい細やかなサービスを加えながら、より魅力的な整備工場づくりに尽力している。

クルマなんでも_web_ワークスヤグチ店舗

住所:茨城県小美玉市竹原1727-3
電話:0120-589-891 ※携帯電話からは0299-49-1021
HP:http://www.wyaguchi.com

関連キーワード

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 達人に訊く(58)三菱車は、基礎がしっかりした“いいクルマ”です!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(58)三菱車は、基礎がしっか…

    今月の達人共栄自動車商会・小林祐樹こんにちは。茨城県古河市にある株式会社共栄自動車商会(ロータス共栄)の小林祐樹です。今回から始まるこのシリーズでは、「三菱…

    2019.10.10更新

  • 達人に訊く(50)『新☆車生活』の利用は究極のバッテリーケアに繋がります!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(50)『新☆車生活』の利用は…

    今月の達人大村モータース・山中剛今回が、私の担当するシリーズの最終回です。最後はちょっとだけお店のPRと、私たちがお勧めしている究極のカーバッテリーケア方法…

    2019.04.09更新

  • 達人に訊く(64)ロータス店には優れた三菱車に相応しい整備力とサービス力があります!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(64)ロータス店には優れた三…

    今月の達人共栄自動車商会・小林祐樹この連載では数々の三菱車の魅力を紹介してきましたが、最後はそれら優れた三菱車を扱っているわれわれロータス店の魅力について語…

    2020.01.23更新

  • 達人に訊く(48)『アイドリングストップ車』には『アイドリングストップ車用カーバッテリー』を!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(48)『アイドリングストップ…

    今月の達人大村モータース・山中剛今回のお話は、『アイドリングストップシステム』を搭載するクルマのために開発された『アイドリングストップ車用カーバッテリー』に…

    2019.03.13更新

  • 達人に訊く(82)スキャンツールを活用した「エコ整備」を実施。お客さまも大満足です。

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(82)スキャンツールを活用し…

    今月の達人沼津中央自動車・今野秀明[第3回]沼津中央自動車は「環境に優しい整備工場」であると同時に、「次世代対応の整備工場」である。整備作業時に発生した汚水…

    2023.03.28更新

  • 達人に訊く(31)アウトランダーPHEV、超オススメです!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(31)アウトランダーPHEV…

    今月の達人こちや自動車工業・東風谷謙二スマートカー(≒次世代車[PHVやEVなど])のなかでどのクルマがベストか。乗る人のスタイルによって向き不向きがあるた…

    2017.11.21更新

< 前のページへ戻る