ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)

大分と世界が刺激しあう、五感と出会いのミュージアムに行こう!『大分県立美術館 OPAM』

2016年9月30日更新

2015年4月、大分市に『大分県立美術館 OPAM(オーパム)』(OPAM=Oita Prefectural Art Museum)が誕生しました。コンセプトは、様々な視点、感覚を通じて、感性や創造性に訴え、訪れる人が五感で楽しむことができる「五感のミュージアム」と、大分と世界、古典と現代、美術と音楽など、様々な「出会い」をテーマにした企画展をとおして、新たな発見や刺激を受けることができる「出会いのミュージアム」です。

©Hiroyuki Hirai

外観 ©Hiroyuki Hirai



2階カフェ ©Hiroyuki Hirai

2階カフェ  ©Hiroyuki Hirai



武蔵野美術大学教授の新見隆氏が館長をつとめるこの美術館は、「豊後南画」で知られる田能村竹田(たのむらちくでん)、近代日本画をけん引した福田平八郎(ふくだへいはちろう)や髙山辰雄(たかやまたつお)、明治から昭和にかけて彫刻界をリードした朝倉文夫(あさくらふみお)など約5000点の所蔵作品から厳選したコレクション展を開催するほか、「五感を刺激し、出会いに満ちた」企画展を年4回程度開催しています。

田能村竹田 《稲川舟遊図》 1830年頃 重要文化財 大分県立美術館(片岡辰市コレクション) 文政12年10月、田能村竹田は高橋草坪とともに伊丹の坂上桐陰宅を訪れ、同宅に来遊中の頼山陽、篠崎小竹らと観楓や雅宴に興じました。本図は、こうした諸友との交遊を胸に、川辺の景を写したものです。「吾より古を作す」という自信に満ちた款記の言葉どおり、竹田芸術のひとつの完成を示す記念碑的作品です。

田能村竹田 《稲川舟遊図》 1830年頃  重要文化財  大分県立美術館(片岡辰市コレクション)
文政12年10月、田能村竹田は高橋草坪(たかはしそうへい)とともに伊丹の坂上桐陰(さかがみとういん)宅を訪れ、同宅に来遊中の頼山陽(らいさんよう)、篠崎小竹(しのざきしょうちく)らと観楓や雅宴に興じました。本図は、こうした諸友との交遊を胸に、川辺の景を写したものです。「吾(われ)より古(いにしえ)を作(な)す」という自信に満ちた款記の言葉どおり、竹田芸術のひとつの完成を示す記念碑的作品です。



朝倉文夫 《墓守》 1910年 大分県立美術館 朝倉は東京美術学校在学中から文展で受賞を重ねるなど、早くから頭角を現して注目を集めます。この作品はその頃を代表するもので、第4回文展で最高賞を受賞しました。徹底した写実技法で対象を的確に写し取ることで、堂々とした存在感のある人間像に仕上げています。

朝倉文夫 《墓守》 1910年  大分県立美術館
朝倉は東京美術学校在学中から文展で受賞を重ねるなど、早くから頭角を現して注目を集めます。この作品はその頃を代表するもので、第4回文展で最高賞を受賞しました。徹底した写実技法で対象を的確に写し取ることで、堂々とした存在感のある人間像に仕上げています。



こうした美術作品を展示する建物もユニークです。世界的な建築家である坂 茂氏の設計で、大分の伝統工芸である竹工芸をイメージさせる印象的な外観です。館内には展示室以外にも、1階アトリウムに触ると揺れる巨大なバルーンのオブジェや布製の大シャンデリア、3階の屋外展示「天庭(あまにわ)」に現代工芸作家によるインスタレーションが配され、来館者が自然にアートと触れ合える工夫がされています。
美術作品と実際に向き合う感動のすばらしさを改めて教えてくれる施設だと言えるでしょう。

マルセル・ワンダース ≪ユーラシア ン・ガーデン・スピリット≫ 2015年

マルセル・ワンダース  ≪ユーラシアン・ガーデン・スピリット≫  2015年



須藤玲子 ≪ユーラシアの庭「水分峠の水草」≫ 2015年

須藤玲子   ≪ユーラシアの庭「水分峠の水草」≫   2015年



≪天庭-工芸を超える現代三人衆≫ 徳丸鏡子(陶)、礒﨑真理子(陶)、 高橋禎彦(ガラス)

≪天庭-工芸を超える現代三人衆≫ 徳丸鏡子(陶)、礒﨑真理子(陶)、 高橋禎彦(ガラス)



ミヤケマイ ≪世界は届けい・セカイハトドケイ 大分の中心で家内安全を叫ぶ≫ 2015年

ミヤケマイ ≪世界は届けい・セカイハトドケイ 大分の中心で家内安全を叫ぶ≫   2015年



ミヤケマイ_世界は届けい_大分

ミヤケマイ ≪水府 覆水難収・フクス イオサメガタシ≫ 2015年

ミヤケマイ ≪水府 覆水難収・フクスイオサメガタシ≫  2015年



ミヤケマイ ≪おかえりなさい。≫ 2015年

ミヤケマイ ≪おかえりなさい。≫   2015年

詳細情報

名称 大分県立美術館 OPAM
住所 大分県大分市寿町2-1
電話番号 097-533-4500
開館時間 午前10時~午後7時(最終入館は午後6時30分)※ただし、金・土曜日は~午後8時(最終入館午後7時30分)
休館日 なし(館内点検等による臨時休館を除く)
コレクション展観覧料 一般300円(税込)、大学生・高校生200円(税込)、企画展は別料金
ホームページ http://www.opam.jp

関連キーワード

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 天草大王/鳥料理 鳥蔵

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    天草大王/鳥料理 鳥蔵

    「天草大王」は、明治時代から熊本県で飼育されていた地鶏で、博多水炊きの素材として好まれました。しかし、昭和初期に絶滅。これを平成になってから、熊本県農業研究セン…

    2015.10.16更新

  • 誰もが小さな鉄道マニアの気持ちになれる!『人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    誰もが小さな鉄道マニアの気持ちになれる!…

    熊本県人吉市は、熊本市から南に約70kmの距離にあり、熊本県の最南部になります。九州山地に囲まれた人吉盆地で、球磨川沿いの温泉と川下りが有名です。市内の中心部に…

    2017.09.12更新

  • 13種の温泉が楽しめる! 阿蘇の自然に囲まれた『黒川温泉』で、贅沢露天風呂巡り

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    13種の温泉が楽しめる! 阿蘇の自然に囲…

    熊本県阿蘇郡南小国町にある黒川温泉は、2009年版ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで、温泉地としては異例の二つ星で掲載されたこともある全国屈指の人気温泉地。…

    2016.11.14更新

  • 懐かしい昭和の暮らしやおもちゃ・駄菓子の景品などを展示。レトロカーもいっぱいの、昭和の町のテーマパーク『昭和ロマン蔵』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    懐かしい昭和の暮らしやおもちゃ・駄菓子の…

    江戸時代から海上運輸の要所として栄えた豊後高田は、明治以降も昭和30年代までは、中心商店街に活気が満ちていました。しかし、その後は時代の波に取り残された状況にな…

    2018.02.28更新

  • 鹿児島城跡にある鹿児島県の歴史と文化を紹介する博物館「鹿児島県歴史・美術センター黎明館」

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    鹿児島城跡にある鹿児島県の歴史と文化を紹…

    「鹿児島県歴史・美術センター黎明館」は、鹿児島県の歴史と文化を紹介する博物館。薩摩藩の初代藩主・島津家久が築いた鹿児島城(鶴丸城)跡に建てられていて、周囲にはほ…

    2024.06.28更新

  • 八千代座(やちよざ)

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    八千代座(やちよざ)

    八千代座は、明治43年に建築された、江戸時代から伝わる芝居小屋の様式を今に伝える貴重な建物・空間です。当時、1株30円の株を募り、「旦那衆」と呼ばれた山鹿地域の…

    2016.03.30更新

< 前のページへ戻る