ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)

「交通安全祈願発祥の地」として知られる東京都国立市の「谷保(やぼ)天満宮」

2023年10月26日更新

東京都国立市の「谷保(やぼ)天満宮」は、亀戸天神社・湯島天満宮と並ぶ関東三大天神の一つ。学問の神様として知られる菅原道真(すがわらのみちざね)を祀る天満宮ですが、「交通安全祈願発祥の地」として、交通安全祈願や自動車の安全祈願も行っています。

谷保天満宮 外観

谷保天満宮 鳥居

谷保天満宮で交通安全祈願を行うようになったきっかけは、日本で初めてのドライブツアーと関係があります。「遠乗会」と呼ばれるドライブツアーが行われたのは、1908(明治41)年のこと。“自動車の宮様”と称されるほど車好きだった有栖川宮威仁親王(ありすがわのみやたけひとしんのう)の呼びかけで実現しました。

谷保天満宮 外観

親王の愛車は、イギリス製のダラック号。そのほかイタリア製、アメリカ製、ドイツ製など全11台の自動車が集まりました。その中には、前年に完成したばかりの日本初のガソリン車「タクリー号」も3台。正式名称は「国産吉田式」ですが、ガタクリ、ガタクリと音を立てて走るため、この愛称が付けられたようです。

谷保天満宮 外観

ドライブツアーの一行は、ダラック号を先頭に日比谷公園を出発し、甲州街道を通って立川へ。このツアーで昼食会の場となったのが、谷保天満宮でした。食事をしながら、日本の自動車産業の未来について語り合い、大いに盛り上がりました。

谷保天満宮 歴史1

昼食後、全員が拝殿で「無事に帰れますように」と、道中の安全を祈願。このことから、谷保天満宮が交通安全発祥の地と呼ばれるようになったということです。現在、昼食会が開かれた梅林には、有栖川宮威仁親王殿下台臨記念碑が立てられています。

谷保天満宮 歴史3

「谷保天満宮」での交通安全祈願は、毎日、午前10時から午後3時30分まで随時受け付けています。予約は不要。お守りなどが並ぶ御札所には、交通安全祈願のステッカーやキーホルダー、タクリー号が描かれた交通安全絵馬などがあります。

谷保天満宮 交通安全 御守

仕事やレジャーなどで、クルマを運転する機会の多い人にとって、“安全”は何よりも大切なもの。常に交通ルールを守るのはもちろんですが、さらに交通安全祈願をすれば、心にゆとりを持ってハンドルを握ることができるかもしれません。

谷保天満宮 春

谷保天満宮 紅葉

詳細情報

名称 谷保天満宮
住所 東京都国立市谷保5209
電話 042-576-5123
御札所 午前9時~午後3時30分
御祈祷 午前10時~午後4時
駐車場 約50台
アクセス 中央自動車道国立府中ICから約3分
ホームページ https://www.yabotenmangu.or.jp/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 千葉県富津市の「はかりめ丼」

    ロータスな旅 > 関東

    千葉県富津市の「はかりめ丼」

    アナゴの水揚げで有名な、千葉県の富津市(富津漁港)。「はかりめ丼」は、富津で水揚げされたアナゴを特製ダレで煮込んで、どんぶり飯に盛り付けたご当地グルメです。細長…

    2015.10.16更新

  • 茨城県五霞町産の野菜や果物、お米、銘柄豚ローズポークなどが集結。地産地消の飲食メニューは本格派ぞろい!『道の駅 ごか』

    ロータスな旅 > 関東

    茨城県五霞町産の野菜や果物、お米、銘柄豚…

    茨城県五霞町は四方を川に囲まれた町で、利根川沿いの遊歩道からは東に筑波山、西には遠く富士山を望むことができます。『道の駅ごか』はその美しい緑に包まれた利根川沿…

    2017.05.15更新

  • これぞご当地パン!フリアンパン洋菓子店の「みそパン」

    ロータスな旅 > 関東

    これぞご当地パン!フリアンパン洋菓子店の…

    群馬県沼田市のご当地パン「みそパン」。切り込みを入れたパンの中には、ジャム、クリーム、餡などではなく、味噌ダレが塗られています。見た目はとてもシンプルで、一見し…

    2024.03.05更新

  • 新江ノ島水族館

    ロータスな旅 > 関東

    新江ノ島水族館

    この心地よいロケーションはなんだろう。目の前には湘南の海があり、晴れてさえいれば、富士山と江の島が両手で触れられそうなほど近くに感じられます。この心地よい空気感…

    2015.10.16更新

  • 明治~昭和に多くのレンガを製造したホフマン窯の見学もできる「野木町煉瓦窯と野木ホフマン館」

    ロータスな旅 > 関東

    明治~昭和に多くのレンガを製造したホフマ…

    栃木県の最南端に位置する野木町。野木町煉瓦窯(旧下野煉化製造会社煉瓦窯)は、1890(明治23)年から1971(昭和46)年まで稼働していた赤レンガの製造施設で…

    2023.06.08更新

  • 1年を通してフルーツに出会えるほか、秩父名物の『ずりあげうどん』が食べられる『道の駅 果樹公園あしがくぼ』

    ロータスな旅 > 関東

    1年を通してフルーツに出会えるほか、秩父…

    秩父の山々に抱かれ、緑に覆われた山間を横瀬川の清流に沿うように設定された国道299号線に、『道の駅果樹公園あしがくぼ』はあります。徒歩で10分ほどの距離にある…

    2017.04.12更新

< 前のページへ戻る