ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
2023年8月31日更新
世界のEV市場は急速に拡大している。
本書によれば、2022年のEV販売は758万台で、新車需要全体の10%に及んだ。
この中で目立つのは米国テスラと中国BYD。前者は154万台、後者は91万台を売り上げている。
対して日本勢はまったく振るわない。日産の9万台が最高で、トップメーカーのトヨタはわずか2万台にとどまっている。
全方位型の車台が
bZ4X不振の原因!?
現実的な脱炭素に向けてマルチパスウェイ(全方位)なクルマづくりを標榜しているトヨタは、2020年に「EVも本気」と明言し、以降、本格的なEVの生産と販売に乗り出している。
だが、その本気の第一弾であるbZ4Xは、残念ながら転けてしまった。
もともとEV開発と販売が遅れがちだったところに、これはかなりの痛手となった。2万台という寂しい数字は、そうした失敗が招いた結果といえる。
bZ4Xが転けた原因としては、一般的には、リリース直後にタイヤが脱落する恐れが判明しリコールとなったことが大きいとされている。
だが、多くの専門家たちは違う見方をしている。要約すると以下のようになる。
「bZ4Xの性能は先行して発売されたVWのID.4や日産アリアとあまり変わりがない。トップメーカーが出す新しいEV、しかも後出しじゃんけんで出すEVとしては、あまりに凡庸。それが結果的に市場の失望を招いた」
本書の意見も同様。著者は、bZ4Xが凡庸なEVとなった具体的な要因のひとつとして、採用しているEV専用プラットフォームe-TMGAがひどく中途半端なものだったことを挙げている(以下、同書からの引用)。
〈トヨタはEV専用プラットフォームを作るといいながらも、そのe-TMGAはプラグインハイブリッドや燃料電池車のプラットフォームとして活用する可能性を探っていたとも考えられる〉
〈明らかにマルチパスウェイ(全方位)を意識しながらEV専用プラットフォームを開発したことになる〉
〈世界はゼロベースでEV専用プラットフォームに非連続的に飛び出そうと躍起のところ、トヨタの発想は、ガソリン→ハイブリッド→プラグインハイブリッド→EVという連続的な進化へのこだわりが強く、EV専用といってもこの発想から抜け出せていなかったとはいえないだろうか〉
〈その意味で、e-TMGAの頭出しとなったbZ4Xは、EVとして思い切った開発ができなかったのである〉
〈仮に、2026年時点でトヨタが販売台数を挽回できない(例えば、EV販売台数50万台)という悲観的な前提に立てば、―略― 2026年から先は「谷」が深くなる〉
〈「谷」を滑り落ちても、会社側が示した高収益に着地できるならそれでもいい。万が一、2026年からのEV新戦略が不振に終わった時、その「谷」は「崖」になる。トヨタといえども崖から落ちたら無事ではいられない〉
〈重傷を負い、先進国での市場シェアは下落し、収益は2023年の水準を大きく下回る。厳しくいえば一流から滑り落ちる姿になりかねない。そのような最悪の事態は是が非でも回避しなければならない〉
〈凄まじいスピードで劇的な変化を遂げるのがEVである。日本車メーカーはエンジンで連戦連勝したことで生まれた自信を投げすてなければならない。横綱のような現在の受けて立つ戦い方をやめ、新しい戦いへ頭からぶちかます勇気を持つべきだ。そうでなければ、EVのトップランナーに追いつくことはできない。トヨタはチャレンジャーであるべきだ〉
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
一般社団法人日本EVクラブ(以下、日本EVクラブ)は、2018年5月17日から31日まで『電気自動車EVスーパーセブンで東北被災地を巡る旅~元気と電気を届け…
2018.06.26更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
契約数100万台超は自動車保険契約の7%――続いてドライブレコーダー付き自動車保険(特約)であるドライブエージェントパーソナルに対するユーザーの反応・評価…
2023.08.17更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
i-MiEV(アイ・ミーブ)というクルマが歩んだ10年を振り返るこのシリーズ。二人目に登場いただくのは、10年にわたって、沖縄県宮古島市でi-MiEV販売に積極…
2019.12.05更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
ALLJAPANEV-GPSERIES第4戦の決勝では、EV-Rクラスの競り合いも熱かった。2台の日産ノートと2台の日産オーラが、クラス優勝を懸けて熾…
2024.08.28更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
第45回東京モーターショー2017のルポ第四弾では、ロータスクラブの提携企業であるスズキのEVコンセプトカーについて見ていきたい。いきなりEVのコンパクトS…
2017.11.09更新
みらいのくるまの「ただいまのところ」情報
シンポジウムの後半には、田尻貴裕氏(東京都政策企画局戦略事業担当部長)がモデレーターとなり、前半に登壇したゲスト講演者4名に、2016年リオデジャネイロパラリン…
2019.03.01更新