ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
2022年12月8日更新
青森県から岩手県、宮城県までの太平洋沿岸に広がる三陸復興国立公園・三陸ジオパーク。中でも注目のスポットが、岩手県中部エリアに位置する「浄土ヶ浜」です。
青い海に、火山岩の一種である流紋岩(りゅうもんがん)が白く切り立ち、そこにナンブアカマツなどの常緑樹が緑を添える光景は、自然でありながら日本庭園のような美しさを宿しています。この流紋岩の地形は、約5200万年前に形成されたといわれています。浜辺に多数見られる白く丸い石は、元は岩から剥がれ落ちたカケラ。長い年月をかけて波に洗われ角が取れ、小石になったものです。
岩と小石によって入り江が形成されて外海から守られているため、海岸に打ち寄せる波は透明度が高く、穏やか。夏季には、涼を求めて多くの海水浴客が訪れます。海水の清潔さは、毎年5月に岩手県が行う水質調査で「水質AA」(水質が特に良好な水浴場)に認定されており、折り紙付きです。そうしたこともあり、環境庁による『快水浴場100選』で全国に12か所しかない「海の部特選」となっています。
海岸名は、300年以上前にこの地を訪れた宮古山常安寺七世の霊鏡竜湖和尚が「さながら極楽浄土のごとし」と表現したことにより名づけられたと伝えられています。
浄土ヶ浜には、いくつかの観光施設やアクティビティがあります。
令和4年7月に就航した新しい遊覧船「宮古うみねこ丸」は、バリアフリー設計で、横波に強い双胴船。広い展望デッキからは、美しい宮古の海岸線を360度のパノラマビューで楽しめ、浄土ヶ浜をはじめとした三陸ジオパーク・ジオサイトをガイドの解説付きで巡ることができます。湾内遊覧は大人1500円、小人750円。運航日や時間は季節によって変わるのでホームページで確認しましょう。(www.jodo-yuransen.jp)
「浄土ヶ浜ビジターセンター」は、三陸海岸の大景観を映し出す体験シアターのほか、浄土ヶ浜の成り立ちや周辺情報などを展示やパネルで紹介しています。開館時間は午前9時から午後5時、休館日は年末年始で、入館料は無料です。
名称 | 浄土ヶ浜 |
---|---|
住所 | 岩手県宮古市日立浜町32番地 ほか |
電話 | 宮古市役所観光課:0193-62-2111 |
駐車場 | 第一:109台、バス7台、障がい者用2台、第二:128台、第三:118台、第四:58台、浄土ヶ浜レストハウス奥:21台、バス5台、障がい者用2台 |
アクセス | 三陸道宮古北ICから10分/宮古盛岡横断道路宮古港ICから8分 |
ホームページ | (宮古観光文化交流協会)https://kankou385.jp/special_kiji/2302/ (宮古市産業振興部観光課) https://www.city.miyako.iwate.jp/kanko/jyoudogahama.html |
ロータスな旅 > 東北
“日本三大うどん”のひとつに数えられる『稲庭うどん』。発祥の地は、現在の秋田県湯沢市稲庭地区といわれ、その歴史は江戸時代の寛文年間以来、約350年にもなります。…
2018.07.25更新
ロータスな旅 > 東北
岩手県の東側、三陸海岸の南北中ほどに位置する宮古市。内陸では農林業が営まれていますが、海辺では三陸沖を漁場として漁業が盛んです。サケ、サンマ、タラ、イカ、ウニ、…
2020.04.23更新
ロータスな旅 > 東北
秋田県にかほ市の象潟町(きさかたまち)は、山形県境に接し、日本海と東北の独立峰・鳥海山にいだかれた広大な自然に恵まれています。1804年の大地震で地面が2.4m…
2017.05.29更新
ロータスな旅 > 東北
山形名物のひとつに、玉こんにゃくがあります。実は、山形はこんにゃく芋の生産はそれほどでもないが、食べる方は日本一(年間1世帯当たり約10キロで東京の2.4倍!)…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 東北
宮城県北部の大谷川に浸食されて生まれた大渓谷、鳴子峡。崖の高さは80~100メートル、長さは約4キロメートルに及び、幅が最も狭い約10メートルの場所ではV字谷、…
2021.10.12更新
ロータスな旅 > 東北
南部鉄器をはじめとした伝統工芸品、そして地場の素材を活かした南部せんべいや清酒、味噌醤油、麺類、菓子などの特産品・・・岩手には、さまざまな“手づくり”の技と匠が…
2017.11.09更新