ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
2021年9月27日更新
徐々に普及し始めている自動車保険の長期契約。前編では、契約期間中の等級が維持されるということを確認しましたが、そのメリットはいま一つ不明瞭でした。後編では、もう一歩踏み込んで見ていきましょう。
事故を起こしても
契約期間中は等級が同じ
自動車保険の長期契約を結ぶことによるメリットは、主に次の二つが挙げられます。
【長期契約の主なメリット】
①「契約期間中は事故を起こして保険を使っても等級が下がらない=保険料がアップしない」
②「1年ごとの面倒な契約更新作業が不要となる」
「契約期間中に事故を起こして保険を使っても等級が下がらない=保険料がアップしない」というメリットは、長期契約における「等級の進み方」に由来するものです。ここに、16等級で1年契約と長期契約の3年契約を行い、事故を起こしてしまった場合の等級の推移を図示しますのでご覧ください。
図に描かれているように、それぞれの等級は次のようになります。
【1年契約】
1年契約の場合は、翌年の契約で3等級下がります。図では、最初の契約年度に16等級であったところから、翌年に13等級になっています。そして、その後は無事故であれば毎年1等級ずつ上がります。
【3年契約】
3年契約の場合は、事故があっても契約期間の3年間は同じ等級のままです。そして、3年経過後の契約更新にあたって、次の計算式による計算を行い等級が変化します。図では15等級になります。
等級+{契約年数-(3等級ダウン事故件数+1等級ダウン事故件数)}-(3等級ダウン事故件数×3+1等級ダウン事故件数×1)
2つの契約では事故を起こした年を1年目としたとき、4年目の契約での等級はともに15等級となりますが、1年契約の場合には事故翌年の3等級ダウンとそれによる保険料アップなど(その翌年の保険料は下がりますがまだ高い)のダメージがあります。
それに対し、3年契約の場合は、「契約期間中は事故を起こして保険を使っても等級が下がらない=保険料がアップしない」というメリットを享受することができるというわけです。
自動車保険の長期契約を結ぶことによるメリットは、前述したように、「1年ごとの面倒な契約更新作業が不要となる」という点もありますが、最大のメリットは「契約期間中は事故を起こして保険を使っても等級が下がらない=保険料がアップしない」であると言ってよいでしょう。
契約期間中に事故2回だと
ちょっと微妙かも!?
ただし、あらゆるケースでお得かというと、そうとも限りません。
まず、等級の低い人(もともと保険料の等級割引が少ない人)が長期契約を結んでも、あまり保険料を抑えることには繋がらないという事実があります。一般的に等級が低い状態にある若い人たちは、長期契約を結ぶより、まずは1年契約で無事故を続け、毎年1等級ずつアップして等級割引を増やしていくのが得策です。
また、長期契約期間中に事故を2回起こして両方とも保険を使った場合は、1年契約よりも3年契約の場合の方が(3年契約終了後の次回契約タイミングで)等級が下になってしまうという場合があります(前出の計算式に図の数字を入れてみてください)。もちろん、契約期間中は等級を維持することができるので、その間の保険料比較では長期契約の方が有利であることに変わりはありません。ただ、事故1回の場合ほどには「メリット大!」といえない感じが漂います。
長期契約にしてもやはり「無事故」が大前提なのです。そのうえで、「万が一」の事故を1回起こしてしまったとしても、それをヘッジしてくれるのが長期契約である……そういう解釈が妥当なのではないでしょうか。
長期契約の検討は、以上をインプットし、自分自身の運転者としての条件(等級など)やクルマの使用状況などをよく吟味することが大事です。
さて、あなたは長期契約向きですか? それとも1年契約向きでしょうか?
気になる方は、ぜひ一度、自動車保険の長期契約を取り扱っているロータス店にご相談ください。
自動車保険の等級が高いドライバーなら、保険の長期契約はオススメかも!?(前編)
自動車保険の等級が高いドライバーなら、保険の長期契約はオススメかも!?(後編)
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
前編に掲載したKさんの事例を、もう一度振り返っておきましょう。Kさんは、独立心を養わせるためにパラサイト・シングルの息子(30歳)を別居させました。同時に、息…
2021.11.25更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
【今回のやっちゃったストーリー】「海が見たいわ」街中のカフェで、長年憧れ続けてきた年上の女性から失恋相談を受けていたQくん(20歳・会社員)、そう求められて…
2020.02.20更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
【今回のやっちゃったストーリー】Mさん(21歳)は、ロッククライミングに情熱を燃やす女子大生。ある日、バイトで貯めたお金の一部で、山奥にある岩場に通うためのク…
2022.03.10更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
【今回のやっちゃったストーリー】堅実をモットーとするAさん(40歳・会社員)は、ある日、3歳違いの放蕩の兄が亡くなったという知らせを受けた。短期のアルバイトを…
2023.07.20更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
1972年から運用されているスクールゾーン施策スクールゾーンの存在は、免許をもっている人ならだいたいだれもが知っています。しかし、どういう特徴があり、どんな…
2018.04.13更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
新車の最初の車検は3年後でそれ以外はすべて2年ごとここで、改めて車検の期間、そして、それに絡む自賠責と任意保険の期間について見ておきましょう。まずは、車検…
2017.08.08更新