ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

2020全日本EVグランプリシリーズ第7戦 レポート③ – 有終の美。地頭所選手が鬼の走りで前人未踏の3連覇を達成した!

2020年12月10日更新



白煙が立ちこめるも
スムーズなスタート

さて、決戦のときである。

午後3時15分、富士スピードウェイを11周50㎞にわたって競い合う決勝レースが始まった。

グリッド上に並んだ12台すべてが、レッドランプがオールクリアになった瞬間に凄まじい加速をしだした。そして、ひときわ速い地頭所選手、八代選手、TAKAさん選手、千葉栄二選手が駆る4台のテスラモデル3が、グリッドでの順位のまま第一コーナーに一陣の風のように飛び込んでいく。わずか数秒の出来事だったが、実にスムーズかつ美しいスタートとなった。

が、ふと後方に目をやると、コース上にもうもうと白い煙が立ちこめている。一瞬「すわ、マシントラブルか」「もしや赤旗中断か」と思った。しかし、さにあらず。8番グリッドで出走の、小さな車体に大きなモーターを積んだコンバートEVのミラ(ゼッケン28番/ウエルマー)が、スタート時にアクセルを踏みすぎてタイヤを激しく空転させて大量のスモークを発生させただけだった。

まるでドラッグレースのような一幕。モーターは0回転からすぐに最大トルクが発生させられるため、こんな刺激的なシーンが往々にして起こるのである。



レースは序盤から
ドキドキの展開に

注目の先頭集団によるレースは、予想に反してスタート後すぐに大きく動きだした。

4位の千葉選手が、いきなり1周目の途中でアクセルを全開にして3位のTAKAさんをパスしたのである。これは、おそらく決勝前に地頭所選手が言っていたチームとしてレースをかきまわす作戦の決行。自分が上位にいくというよりは、地頭所選手の優勝を脅かす者を捨て身でブロックするという意図がうかがえた。



こうなると、千葉選手はそのまま2位の八代選手をも追い抜きにいくに違いないと思われた。

だが、そうはならなかった。千葉選手がアクセルを緩めたわけではない。逆に八代選手が攻めた走りをして、抜けない状況をつくったのだ。

それどころか、八代選手はその速さをもってトップの地頭所選手にぐいぐいと迫り始めた。そして、遂には第3セクターを終えるあたりでオーバーテイク。なんと、2周目に入る直前に八代選手のマシンはトップに立ったのである。



「ええええ、八代選手、しばらくは先頭集団に付いていって様子を見るといってたのに、ぜんぜん話がちがうよ」

もしかすると、千葉選手の追い上げを見て作戦を変えたのかのかも知れない。あるいは決勝の場で本気のレース魂に火が付いたのかも知れない。そこらへんはよくわからない。とにかく八代選手の1周目から2周目にかけての走りは見惚れるほどにすごかった。

このままの速さで大幅にリードをつくることができれば、後半にバッテリーの熱ダレによるスピードダウンの不安はあるにせよ、初参戦にして優勝ということも十分にあり得る。われわれは、その初っぱなからの意外な展開に予定より早くハラハラドキドキし始めたのであった。

頭も電池もクールに保った
地頭所選手が圧巻の走り

これは後で聞いたことだが、地頭所選手も1周目に八代選手にオーバーテイクされたときは「あまりの速さに、正直言ってかなり焦った」のだそうだ。

だが、地頭所選手はぐっと堪えた。「いかに優れたテスラモデル3でも、ノーマルなままのマシンなら、あそこまでアクセルを踏み込んで走れば、早い時期にバッテリーが熱ダレしてスピードダウンするに違いない」と冷静に見て取り、しばらくはつかず離れずで後を追うことにしたのだ。

その判断は正しかった。

八代選手は、3周目の途中からそれまでの勢いを失っていく。これも後から聞いた話だが、八代選手のマシンは「バッテリーの温度の状態を色で示すディスプレイが高温を示す赤色となり、アクセルを踏んでもスピードが思うようにでなくなった」のであった。レース前に聞き及んでいたサーキットでのバッテリーの熱マネジメントの難しさの陥穽(かんせい)にはまったのである。

地頭所選手は、その八代選手のわずかな遅れを見逃さなかった。4周目に入るストレートでこれまでのスピードを少し上回る加速をして八代選手のマシンをかわし、再びトップに立ったのである。



その後の地頭所選手の走りは圧巻だった。TAISANチーム特製のバッテリー冷却装置が効いていたこともあるだろう、スピードをあまり抑える気配もなく、周回遅れのマシンをかわし、後続をぐんぐんと引き離していった。あのクールで穏やかな表情が、頬を赤く染め目を剥き歯をグッと食いしばって鬼の形相になっているのが目に浮かぶようだった。

一方、逆転チャンピオンを狙っていたTAKAさん選手は……5周目を終えるあたりで前を走っていた千葉栄二選手のマシンをパスし、さらに6周目を終えるあたりで2位の八代選手のマシンをも追い抜いてはいた。だが、時すでに遅し。その頃には地頭所選手は完全なる独走態勢に入っており、何かのアクシデントでリタイアしない限りは逆転が難しい形勢となっていた。TAKAさん選手はレース後に「前の二人を抜くのに手間取ってしまい、地頭所くんを捕まえ切れなかった」と悔しそうに遅れた要因を語っている。



結局、地頭所選手の圧倒的な速さは一向に衰えを見せなかった。最終的には2位のTAKAさん選手に18秒以上、3位の八代選手に25秒以上もの差をつけて優勝チェッカーを受けることとなった。この瞬間、地頭所選手が熱望していた、有終の美を飾るカタチでの2020年の年間チャンピオンならびに2018年から続く3連覇が決まったのである。

おめでとう、地頭所光選手!





2020全日本EVグランプリシリーズ第7戦レポート

①晴天の霹靂。初参戦の八代選手が予選でいきなり2位に躍り出た!

②レーサー劇場。TAKAさん選手がサーキットの中心でEVレース愛を叫んだ!

③有終の美。地頭所選手が鬼の走りで前人未踏の3連覇を達成した!

④EVルネッサンス。JEVRAが最高1,680万円の“賞金レース”開催に動き出した!

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • EVキーマンに聞く/カーライフ・ジャーナリスト まるも亜希子 ⑤「ロータス店さんがEV世代の子どもたちに大人気のお店になりますように」

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    EVキーマンに聞く/カーライフ・ジャーナ…

    まるも亜希子さんに聞くインタビュー5回シリーズの最終回は、「EV時代における自動車整備工場の在り方」について。まるもさんは「女性、そして子どもたちがファンになる…

    2019.08.20更新

  • Book Review⑥『2018年版 間違いだらけのクルマ選び』(後編)~ 自動運転車は個人、メーカー、国の三位一体で走る!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    Book Review⑥『2018年版 …

    日産の最新自動運転実験車が公道走行を開始日産自動車株式会社は、2017年の秋に、最新の自動運転実験車両の公道テストをスタートさせた。その実験車両の概要はこう…

    2018.01.17更新

  • BookReview(35)『図解即戦力 自動車業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書』―いまの日本のクルマ業界のことを隅から隅まで網羅したすごく役立つ解説本!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    BookReview(35)『図解即戦力…

    この本は、今の日本の自動車業界に関する87の事柄を、わかりやすい記述と図版で解説する教科書スタイルの解説本である。国産車メーカー各社はどのような会社なのか、ク…

    2022.11.24更新

  • EVキーマンに聞く/EVレース王者 地頭所光選手 ①「小学生時代、ラジコンカーが僕のレース本能に火をつけた」

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    EVキーマンに聞く/EVレース王者 地頭…

    春が来れば、2022全日本EVグランプリシリーズ(ALLJAPANEV-GPSERIES)が幕を開ける。我々は、このレースへの興味関心をさらにかき立て…

    2022.02.24更新

  • 「東京モーターショー2017」ルポ(5) 新エコタイヤはEVのよさを加速させる!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    「東京モーターショー2017」ルポ(5)…

    第45回東京モーターショー2017の最後のルポとして、ロータスの提携企業であるブリヂストンと横浜ゴムのブースに展示されていた最新のエコタイヤについて紹介したい。…

    2017.11.09更新

  • 【ルポ】日本EVクラブ『電気自動車EVスーパーセブンで東北被災地を巡る旅』③・・・「東北の人たちがEVに乗れば震災支援の恩返しができる」(柴山明寛)

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    【ルポ】日本EVクラブ『電気自動車EVス…

    災害大国にはEVが不可欠日本は災害大国だ。頻発する地震だけでなく、近年は異常気象の影響で台風や集中豪雨といった災害も増えている。国連大学が、世界171ヵ国…

    2018.06.26更新

< 前のページへ戻る