ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

BookReview(22)『自動車新常態』 – アフターコロナではクルマのCASE化がぐっと加速する!?

2020年11月26日更新



真のニューノーマルは
アフターコロナでも残る

新型コロナウイルスの流行は、われわれの生活や仕事のスタイルを大きく変えた。

マスクをする習慣の定着、混む公共交通や外食店の回避、リモートワークの敢行などなど、その変化は数えきれないほど起きている。それらは慣れない戸惑いやストレスが伴うにも関わらず、「ニューノーマル(新常態)」という洒落た表現で言い習わされている。

もちろん今後、治療薬やワクチンが開発されて行き渡るようになれば、こうしたニューノーマルも解消されて元のスタイルに戻っていく可能性は大きい。大方の人は、「とくに洒落てなくてもいいから、早くそうなってほしい」と切に願っている。

ただ、なかにはコロナ禍が収まったアフターコロナでもそのまま残るものがある。そして、それこそが真のニューノーマルだと言われている。

その代表的なものの一つとしては、リモートワークが挙げられる。

当初、オンラインによるリモートワークは違和感とともにやむを得ず実践された。だが、やってみたら「これ、案外に普通に仕事になるね。あまり経費もかからない点もいいよね」との発見がなされた。結果「リモートワークすれば毎日必ず通勤する必要はないし、よほどのことがない限り遠くにいる相手と商談するために出張する必要もないかも」という考えが一般化しだした。

今後、対面による営業・打合せ・会議・出張が復活してくるにせよ、リモート形式も有効なスタイルとして残っていくのは、どうも間違いなさそうな気配なのである。

クルマはもちろん
新車販売もデジタル化する

本書は、コロナ禍によって起きているこうした変化の常態化による影響で、今後、自動車産業がどうなっていくかを分析し予測している。

主題は販売台数云々の話ではない。

コロナ禍が起きた当初は、確かに自動車の製造・販売は世界的に大きく落ち込んで先行きが心配された。しかし、3密が避けられる自家用車をはじめとするクルマの良さが見直されたことやサプライチェーンの通常化などがあって、夏以降は持ち直す傾向が出てきた。第三波の悪影響が懸念されてはいるものの、近い将来にワクチンが開発・流布されて罹患の恐れがなくなれば、元どおりもしくはそれ以上の回復も可能だと見られている。

著者は、本書が書き終えられた9月の段階で既にそうしたマーケットの動きを見越していて、それはそれで解決すべき課題はあるにしても、もっと気にすべきは別の方向の大きな変化であり、自動車メーカーや関連企業はそれに即応することが大事なのだと言っている。

この詳しい変化の内容とそうなる理由については本書を読んで確かめてほしいのだが、わかりやすいところを抜き出して要約すると次のようなことが語られている。

◎国や地域によって傾向は異なるが、アフターコロナの時代になっても、リモートワークをはじめとする生活・仕事のデジタル化の定着によって脱都市ライフの実現や公共交通機関の利用低減などが進んでいく。

◎その新常態の中においては、起こる不便をさまざまな面でカバーするクルマもデジタル化すなわちCASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング&サービス、電動化)ならびにMaaS化し、より有用になることが求められる(ビフォアコロナでもCASE・MaaSは着々と進んでいたが、そのスピードをさらに早めてほしいというニーズが高まる)。

◎そして、新車販売ディーラーの営業でさえもデジタル化が求められるようになる。国や地域によっては2030年ごろにはオンライン販売のニーズが高まり、それが定着していく可能性がある。

◎自動車メーカーや関連企業は、そうした急速に変化するニーズをうっちゃったままにしておいてはいけない。そんなことをしていると、デジタル化の高い技術を持ち、コロナ禍で勢いをつけているIT業界の雄にクルマの世界の主導権を奪われる可能性が大きい。CASE本格化への動きをこれまで以上に早めるべきである。

まるで風が吹けば桶屋が儲かるの逆パターンなわけだが、確かな分析に基づいた周辺情報とともに読み進めていくと「なるほど、そうなるのが自然な流れかもね」と深く頷かされる。

一般のドライバーにとって、クルマがより便利になる時期が前倒しになるというのはとてもうれしい話だ。だが、メーカーやディーラーにとっては急激な大変革を迫られる、戦々恐々な内容が語られている。

さてさて、この予測の結末は如何に。

ちなみに、著者・中西孝樹氏は、〈米国Institutional Investor(Ⅱ)誌自動車セクターランキング、日経ヴェリタス人気アナリストランキング自動車・自動車部品部門ともに2004年から2009年まで6年連続第1位と不動の地位を保った〉実力派アナリストということだ。その予測はかなり高い確率で当たると思っておいて間違いないだろう。(文:みらいのくるま取材班)



『自動車新常態(ニューノーマル) CASE/MaaSの新たな覇者』
・2020年10月16日発行
・著者:中西孝樹
・発行:日経BP 日本経済新聞出版本部
・価格:1,700円+税

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • ALL JAPAN EV-GP SERIES 2024 第5戦レポート③【4位争い】―戦士となったモンド選手が5Nとのバトルを制し、テスラ勢の面目を保つ!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    ALL JAPAN EV-GP SERI…

    ALLJAPANEV-GPSERIES2024第5戦の決勝では、4位争いの場でもヒョンデとテスラの対決が見られた。ヒョンデの1台は、初参戦の柴田知輝…

    2024.10.15更新

  • ALL JAPAN EV-GP SERIES 2023 第6戦レポート(4)―「とりあえずノーマルで走った」テスラ モデルSプラッドとHonda e。来季の劇的進化に期待!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    ALL JAPAN EV-GP SERI…

    今戦、爆速のテスラモデルSプラッドと、キュートなHondaeが初めてEVレースを走った。電動化時代のレースの進展を実感させる、実に感慨深い出来事だった。…

    2023.11.08更新

  • 次世代エコカー勉強会〈1時限目〉人類は200年近くも前からモーターで走ることを夢みていた。

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    次世代エコカー勉強会〈1時限目〉人類は2…

    ここは、未来のクルマや新しいカーライフを研究するコーナー。できるだけわかりやすく、そのヒミツや魅力を解き明かしていく。まずは、最近話題の次世代エコカーについての…

    2015.10.16更新

  • BookReview(38)『EVショック』―CHAdeMOが頑張れば、日本のEV化はもっとスムーズに進む!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    BookReview(38)『EVショッ…

    著者の高橋優氏は日本初のEV専門自動車ジャーナリスト。日本で発売されているEVの性能を徹底検証するYouTubeチャンネル『EVネイティブ【日本一わかりやすい電…

    2023.04.11更新

  • EVキーマンに聞く/EVレース王者 地頭所光選手⑥「2022シーズンは強敵だらけ。5連覇はそう簡単じゃない」

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    EVキーマンに聞く/EVレース王者 地頭…

    4連覇できたもうひとつの要因はEVレースが東大の授業になったこと。人員と資金の投入が好影響をもたらし、他を圧する走りにつながった。このまま今シーズンも楽…

    2022.04.21更新

  • ALL JAPAN EV-GP SERIES 2024 第4戦レポート(後編)―TAKAさん選手がホールショットも、KIMI選手があっさりまくって悠々たる4連勝!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    ALL JAPAN EV-GP SERI…

    KIMI選手は、決勝のスタートで第1戦、第2戦と続けてミスを犯している。今シーズン、スタートに成功したのは第3戦だけだった。今戦の決勝スタートで、KIMI選…

    2024.08.28更新

< 前のページへ戻る