ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
2019年3月26日更新
【今回のやっちゃったストーリー】
免許取り立てJ子さん(20歳学生)。初の休日ドライブの帰りに、とんでもないことをやらかした。
休息のために立ち寄ったコンビニの駐車スペースにクルマをバックで入れようとしたところ、なかなかまっすぐに停まれず、前進したりバックしたりを繰り返した。そして、その何回目かのバックのときに、ブレーキを強く踏むつもりだったJ子さんはアクセルをギュッと踏んでしまったのだ。
ギュイーン、ガシャーン!
クルマは勢いよく縁石を乗り越え、店の全面ガラスに突っ込んだ。幸い人を傷つけることはなかったものの、店内は、たくさんの棚が倒れ、ほうぼうに商品が飛び散るといった見るも無残な状態となった。
J子さんは運転席でしばし茫然自失。そこへ、レジカウンター内からでてきた若くて痩せた店員がゆっくりと近づき、静かな声でこういった。「もう、なにやってんすか。オレ、バイトだからよくわかんないけど、これ、けっこうやばいっすよ」。
彼のいうとおり、たしかにやばかった。社会的な責任の大きさはもちろんだが、後日請求された賠償額が腰を抜かすほど高かったのだ。あわわわ、どうする?
ペダルを踏みまちがうのは
高齢者だけじゃない
ブレーキとアクセルのペダルの踏みまちがいによる事故は、J子さんのようにお店に突っ込むケースのほか、交差点での信号待ちで前方のクルマに追突するなど、いろんなパターンがあります。そして、それらの件数は思いのほか多く、2013年時点で約6,400件(交通事故件数の約1%)も起きています。最近は踏みまちがいによる事故を防ぐことを目的とした誤発進抑制機能が付いたクルマが発売されるようになったため、少しは減少に益しているのかもしれませんが、普及がまだまだであるため、現時点では大きな数字の変動までには繋がっていないようです。
関連キーワード
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
うっかりを防ぐには自動更新が一番さて、ここで改めて自動車保険の継続手続きに関するお話を少し……。Xさんは、毎年、なるべく安い自動車保険を選びたいという思い…
2018.02.14更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
できれば自賠責プラスαの安心も前編ではBくんの事例をあげて、「うっかり自賠責切れ」の罪深さ及び悲劇について紹介し、「そうならないように気をつけましょう」という…
2018.05.29更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
修理費の時価額超過分を50万円まで補償「対物超過修理費特約(対物超過修理費用補償特約)」とはどんな特約なのでしょうか。大まかにいうと、損傷させた相手のクル…
2024.05.29更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
家族全員の賠償責任を補償日常生活において起こしたうっかり事故の賠償責任に幅広く対応してくれるという「個人賠償責任補償特約」。どのような特約なのか見ていきましょ…
2020.11.26更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
徐々に普及し始めている自動車保険の長期契約。前編では、契約期間中の等級が維持されるということを確認しましたが、そのメリットはいま一つ不明瞭でした。後編では、もう…
2021.09.27更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
コロナ禍中の4月1日から東京都で自転車の保険が義務化2020年春、報道はコロナ禍一色となりました。その間、ほかの重大なニュースもいろいろ流れましたが、なかな…
2020.07.21更新